

mii◡̈♥︎
悪阻はある人も、ない人も
います(^^;;
ある人でも、ずーっと辛い
人もいるし、日によって波が
ある人もいますので、あまり
気にしなくて大丈夫ですよ!

めー
私は最初つわり全くなくてつわり無いかもラッキー!
なんて思ってたら
8週くらいからつわりが始まって、15週くらいまでひたすらトイレ⇔布団の往復(笑)で辛かったです(;_;)
つわりないって方もいますし、
日によってほんとに体調良かったり悪かったりと違うので
そんなに心配しすぎずお大事にしてくださいね(^^)♪

退会ユーザー
つわりがないなんて幸せでたまらないことです(;_;)♡
不安でしたら、病院に行かれるまでの間毎日でも検査薬をされてはどうでしょう?
検査薬はうそつかないと思いますよ○

ゆん2312
日によって悪阻が軽かったり重かったり、特に最近は天気も不安定ですし、結構左右されると思いますよ(^^)
悪阻の有無は胎児の健康バロメーターではないので、悪阻が急になくなった=赤ちゃんに何か…ということではないようです!
赤ちゃんって見えないから、いろんなことが気になっちゃいますよね。。
お腹の中をのぞければ、こんなにあれやこれや心配することないのになーって思いますよね!笑

退会ユーザー
私はつわりなかったです(*´-`)

ゆうひ
私も一人目の時はつわりが一瞬でなくなり心配でしたが、つわりがないのはかなりラッキーだと思いますよー!今の子がつわりが辛くて家事もままならないくらいだったので(´_`)つわりがなくても今お腹の中で赤ちゃんは頑張って大きくなろうとしているんですよ♡信じてあげましょう!

ちびaki♡
つわりがあったり、無かったりして不安になるかもしれませんが、つわりの様子で赤ちゃんに何か影響があるって事はほぼないそうですよ(*^_^*)
私も5.6週頃からつわりが始まりましたが、日によってホントに調子がバラバラで気分が悪い日が続いたと思ったら、数日とっても元気だったり、午前中は元気だったのに、午後からフラフラして吐き気が出たりなど…
日々かわる体調に神経質になってピリピリしてました(^_^;)
そんな時に友人から言われて気持ちが楽になったのは、元気な日は普段通りに生活して、調子が悪い時はのんびり出来るならのんびりしてちょっと自分の事を甘やかしてよいから、甘やかして過ごすとつわりの時期も過ぎてすぐ安定期がやってくるから大丈夫!と言われてちょっと楽になりましたよ(*^_^*)
食事のバランスなども気にするかもしれませんが、アルコールや薬意外であれば、5ヶ月頃まではさほど栄養素の心配はしなくても大丈夫ですから、食べれそうなものを食べれる時に口にしてのりきって下さいね♪

テトたん
ありがとうございます。
あまり気にせず
ポジティブにいきたいと
思います(*_*)

テトたん
お返事ありがとうございます。
つわりも色々ありますもんね、
心配しすぎずいきたいと思います!

テトたん
ありがとうございます。
つわりがないのはいい事ですよね、
辛くてたまらない方もいますもんね。
検査薬もう一度やってみようかな…

テトたん
お返事ありがとうございます。
天候で左右されることも
あるんですね!
ホントに毎日でもお腹の中を
覗いてみたいものですm(__)m

テトたん
ありがとうございます。
つわりないのも妊婦さんにわ
いい事ですよね!

テトたん
お返事ありがとうございます。
赤ちゃんも日々大きくなろうと
頑張ってるんですもんね!
心配しすぎず赤ちゃんを信じて
出産を待ちたいと思います☆

テトたん
お返事ありがとうございます!
私も今は日々変わる体調に
神経質になってしまっています(;_;)
あまり気にせずのんびりと
いきたいと思います!
食事も色々気にし始めまして、
サプリメントも飲んだりしてます。
でも、気にし過ぎも良くないですかね?
コメント