
娘がミルクで寝る習慣について相談です。どのくらい続けるべきか、起こすべきか不安。経験者の意見を聞きたいです。
間も無く生後9ヶ月になる娘を育てています。7ヶ月頃までは完母でしたが、卒乳を考え混合に変更し、今ではミルク寄りの混合になっています。
これまで寝かしつけにとても苦労していた娘が寝る前の授乳をミルクに変えたら、ここ2日間別人の様にミルク中に寝落ちしすんなり寝るようになりました。
すんなり寝てくれてとても嬉しいことではあるのですが…。ただ、間も無く三回食も始まり更に離乳に向けて進んで行くこの時期に、また歯も生えてきて虫歯も気になるこの時期に、ミルクで寝るという習慣をつけてしまってもいいものなのか心配です。
そこでミルクで入眠の習慣がついていた方、
①何ヶ月までそうしていましたか?
②また寝落ちしてしまった場合は起こしていましたか?
教えて頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
- ゆっちゃん121212(8歳)
コメント

いくえさん
生活習慣はおのずとできてくるので、心配しなくていいと思いますよ。
2歳3歳になるまでずっとミルクで入眠。とはならないです。
がっつり歯が生えてくる頃には、寝る前に歯磨きまでできるようになるはずです。

🎈🎈
私は卒乳したので、今は寝る前にフォローアップミルクを飲ませていますが、
ストローマグで飲ませています✨
授乳していたときは授乳したまま寝落ちすることもありましたが、ストローならまったく寝ません💡
でもちょびちょび飲みだし動きまくるので、飲み干すまで結構時間かかります😅
-
ゆっちゃん121212
ストローですか!なるほど!ちなみに何ミリ飲ませていますか?
- 6月1日
-
🎈🎈
マグが150までしか入らないので、150飲ませています!
フォロミなので、そこまでたくさんじゃなくていいですし✨- 6月1日
-
ゆっちゃん121212
ストローで150飲めるなんて凄いですね!ありがとうございます😊
- 6月1日
ゆっちゃん121212
そーなんですね!ありがとうございます!今までこんなスムーズに寝たことなかったのでこの癖がついてミルクを手放せない子になってしまったらどうしようかと思ってしまいました。。