※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おんぷ
ファッション・コスメ

産後、院内の食堂で他のママさん達と食事をするときは、パジャマで行きますか?スエット?ジャージ?普段着に着替えますか?

産後、院内の食堂で他のママさん達と食事をするときは、パジャマで行きますか?スエット?ジャージ?
普段着に着替えますか?

コメント

まま(30)

全然皆さんマタニティパジャマですよ🤰

  • おんぷ

    おんぷ

    初マタなので何も分からず…💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月30日
あーぷん

私のところは皆んな産院のパジャマ(ワンピース)でしたよ☺️

普段着は帰りの服しか持っていってないので、帰りまで私服に着替えることは無かったです!

  • おんぷ

    おんぷ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    産院のパジャマがあるんですね!
    前開きパジャマも通常持参するでしょうか?

    • 5月30日
  • あーぷん

    あーぷん

    私のところは一日1枚パジャマ渡してくれるので、それを着ています!

    産院からの持ち物で『パジャマ』がなければ大丈夫だと思いますよ!

    • 5月30日
  • おんぷ

    おんぷ

    分かりました🙇‍♀️
    ありがとうございます。

    • 5月30日
バタコ

第一子の時はコロナの関係で他のママさん達と一緒にご飯を食べることがなかったのですが、授乳の時はみなさんマタニティパジャマ(ワンピース)で来られてました🌼

  • おんぷ

    おんぷ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    それは貸し出しのパジャマですか?

    • 5月30日
  • バタコ

    バタコ

    各自持参したパジャマでした👌

    • 5月30日
  • おんぷ

    おんぷ

    すみません。初マタなのでお聞きしたいです🙇‍♀️
    前開きのパジャマを持参してという病院もありますが、ワンピースタイプの方がいいですか?🤔
    私は勝手にズボンタイプだと思い込んでて。

    • 5月30日
  • バタコ

    バタコ

    はい、授乳の関係で前開きのパジャマで指定されてました🙆🏻‍♀️
    入院中の診察や手当のときに下を脱がなくていいのでワンピースにしました!
    産後も助産師さんや先生に診てもらったりすることがあるし、痛みや出血などであまり動けないのでズボン脱ぐのも一苦労だと思います💦
    ただ、ワンピースだと寝てる時に捲れ上がってくるので、赤ちゃんのロンパースみたいに股の部分がボタンで止められるものにしました👗(ベルメゾンで売ってます✨)

    • 5月30日
  • おんぷ

    おんぷ

    なるほど!そういうことですね!
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月30日
  • バタコ

    バタコ

    お役に立ててよかったです☺️🌼

    • 5月30日