※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくまぽんた
ココロ・悩み

自分が小さいことでイライラしてしまうことに悩んでいます。子供の友達関係の話を聞くと、嫌な気持ちになり反省しています。どうすれば良いでしょうか。

自分って器が小さいなぁとつくづく思いました。
子供が保育園で友達にこんな事言われた、とか仲間にいれてもらえなかったって話をきくとその子に対してすっごく嫌な気持ちになったりイライラしてしまいます。
まだ4.5歳の子なんだから仕方ないし、我が子も嫌な事してることもあるだろうなって思うけど小さい事でイライラする自分が嫌になります。
私の世界観が小さいんでしょうね。
喝ください

コメント

うに

え、私もそうなりますよ!☺

  • しろくまぽんた

    しろくまぽんた

    本当ですか😭なんか1人じゃないかんじがしました。。

    • 5月29日
ママリ

長男小学生ですがそれでもそういう気持ちになります😅
親ですから当たり前の感情です😊
そんな自分を責めないでください💦

  • しろくまぽんた

    しろくまぽんた

    優しい言葉ありがとございます😭何歳になってもこうゆう悩み?や感情はあるんだろうなって思うとしんどくなりますね😭

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

え、普通じゃないですか?
なんでそんな意地悪するんだろーね?
無理に仲良くしなくていーよ☺️って子供には言ってますが、心の中では、許さん💢って思ってます😂

  • しろくまぽんた

    しろくまぽんた

    わー同じくです。冷静に子供に話してるようでワナワナしてる自分がいます。。

    • 5月29日
にゃむ

そりゃあ大事な我が子が嫌な思いしているのを聞いたら
親も嫌な気持ちになるものですよ〜😭
親は誰でも我が子が1番ですからね!
そう思うのが普通やと思います!

  • しろくまぽんた

    しろくまぽんた

    ありがとうございます!自分が何かされるより嫌なものですね。。自分に嫌気がさしてたのでお返事頂けて少し軽くなりました!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります。小学生になるとさらにふえます

  • しろくまぽんた

    しろくまぽんた

    そうなんですか?!💦心がもたなそうです😢

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の世界に入り込まないことですよね

    • 12時間前