
保育園に出勤時間を伝えていますか?シフトで勤務時間が変わる場合、遅めの日も通常通り登園させていますか?
保育園に自分の出勤時間伝えてますか?
(シフトで日によって勤務時間が変わる場合)
遅めの出勤時間の日でも内緒で通常通りの時間で登園させていますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ゆき
伝えてますけど出勤時間が遅くても朝は9時までに、とか決まった時間までに登園するようにお願いしてる園がほとんどじゃないでしょうか?🤔
なので内緒にする必要はないかなと。

匿名
我が子が行ってた園では、何時までに必ず登園してくださいと決まっていました!
-
はじめてのママリ🔰
登園時間決まってますよね
出勤が11時なら10時30分登園して下さい、仕事してない時間は見れませんと言われて納得できずにいます…ルールなら仕方ないですが…- 5月28日

退会ユーザー
仕事と通勤時間に間に合う時間からの預かりで仕事のあとは速やかにお迎えお願いします。と言われてます!
それより前倒しでの預かりは基本的に出来ませんよ!入園するときの面談で再度仕事の時間を伝えて通勤もこれくらいかかりますねと話し合って預かり時間何時から何時までですと言われました!
自宅での保育に欠ける親が入園対象なので仕事してる間しか預かれないのは当然だと思います💦無償化の年齢だと保育料も税金使われてますからね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…面談でも事前受入はできませんなどの話はなかったので勝手に9時半までに登園したほうがいいのかなと判断してました。
認識甘かったですね。- 5月29日
-
退会ユーザー
保育園に入れたことがない家庭だとそのようなルールであると知らないと思うので事前に説明がないのは不親切ですが公立や私立でも認可保育所だとほとんどがそうですよ!多分認可外でも。
保育士さんもほとんどの園がシフト制ですし前倒しで預かり可能にしてしまうと9時預かりなのに家事したいし7時半に預けます!って方いっぱい出てくると思います💦
保育士さんもボランティアじゃないので最低限仕事の間の預かりしか出来ないです。人手不足のなか人員配置しないといけないので遅い時間帯の登園家庭でも前倒しの預かりはできません😊- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
前園の認可外では園での生活リズムをつけたり主活動への参加をしてほしいので9時30分には来てほしいと言われていたのでそのノリで行っちゃいました😣
こちらから事前に確認すべきでした😣- 21時間前
はじめてのママリ🔰
園自体にそういった決まりはなく、例えば11時出勤の場合は通勤時間逆算して10時30分登園してくださいと言われました。納得できずモヤモヤしてます…