※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yukachi♡
妊娠・出産

現在通っている産院で無痛分娩が始まり、自然分娩とどちらにするか悩んでいます。無痛分娩を経験した方の意見をお聞きしたいです。

今、通っている産院が最近無痛分娩を始められました。
自然分娩にしようか無痛分娩にしようか悩み始めています。
自然分娩の痛みも恐怖ですが、無痛分娩を始めたばかりと言うのも少し不安があります。
無痛分娩をされた方のお話をお聞きしたいです。

コメント

ママリ

2人目無痛分娩でした!
計画無痛だったので、産む日を先生と決めて当日朝8時に入院🏥
促進剤を9時から始めて16時頃生まれました👶🏻
麻酔を入れるタイミングは自分で決めました!
早過ぎてもピークに痛い時に切れるからある程度我慢して、でもあまり我慢しすぎると産む時麻酔効いてないかも
みたいな感じで、ちょっとこれは難しかったです笑
結果、いい感じに麻酔を入れることができて会陰縫合まで全く痛みを感じませんでした!
麻酔が切れた後は、普通に後陣痛や会陰縫合の痛みはあります😣
麻酔の副作用?かなんかで、産んでから嘔吐が数回ありましたが、産後の回復も早いし、体力温存もできて無痛にして良かったです⭐️

  • Yukachi♡

    Yukachi♡

    メッセージありがとうございます!
    そうなのですね🥹✨
    麻酔を入れる管?を入れる時の痛みはありましたか?
    促進剤を入れる前にバルーンなどの処置は行なったのでしょうか?
    質問ばかりですみません😣💦

    • 21時間前
  • ママリ

    ママリ

    麻酔を入れる管は、私も痛すぎると聞いていたのでビビっていたのですが、本陣痛のピークを知っているのでそれに比べれば耐えられました!笑
    背中にチクっとはしますが、丸まってじっとしていればすぐ終わります♪
    違和感?は残りますが、どちらかと言うと麻酔を入れてる間にも陣痛は来るので、陣痛が来ても動かないようにするいきみ逃しの方に集中してました!
    バルーンの処置はなかったです🎈
    麻酔が効いた後に、導尿の処置はありました!

    • 19時間前
  • Yukachi♡

    Yukachi♡

    ありがとうございます😭✨
    とても参考になりました❣️
    痛みに弱いので、色々心配で…
    導尿の処置もあるんですね💦

    • 8時間前