
2階建てに引っ越す予定の方に、子供の服の管理方法について相談したいです。主寝室で大人の服を収納する場合、子供の服はどのように収納するのが良いでしょうか。
小さいお子様がいて2階建にお住まいの方に
お聞きしたいです。
来月、新居へ引っ越します。
現在はアパートです。
子供の服と大人の服の管理についてお聞きしたいです。
3歳と4歳の子供がおり、今は寝室のクローゼットへ
ぎゅうぎゅうぱんぱんで詰め込んでいます🥲
今後は二階の主寝室で子供達と寝るのは
変わりませんが、私たち夫婦の洋服はその部屋で
収納していきますが。この場合子供の服は
どうしようかと考えています。
服の量は皆多めです。スッキリとしまって
いきたいのが理想な為、
子供部屋がそれぞれにあるのなら
それぞれの部屋で子供たちの服は収納して
いくのか、または今はまだリビング
主寝室が基本的に使う部屋であれば
主寝室で管理する方がいいのか...
皆様はどのように使う服を収納していますか?
教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)

みみ
一階のファミクロに自分達の必要な服と子供用の引き出しを置いてます!
後は2階の寝室横にあるウォークインクローゼットに置いておき、必要な時に出したり衣替えしたりしてます🙌

みー
子供は1階の和室押入れに収納、大人は2階の部屋に収納しています!
いずれ子ども部屋ができたら、そのタイミングで移すと思います!

momo
1階にファミクロを作っていて
大人2人子供2人
毎日着るものは1階に収納しています😊
衣替えの時に
2階にあるウォークインクローゼットと入れ替える感じです🙌

すー
子供部屋に着ない服を、子供の日常着る服は脱衣所に収納置いて季節で入れ替えてます。サイズアウトしたらどんどん捨てたりお下がりに出してます。ちなみに子供部屋はまだ1つなのでその部屋のクローゼットに2人分入れてます。大人は寝室が夫、余ってる部屋のクローゼットは私が使ってます。いずれ年取ってきたら子供部屋も分けないといけないので寝室に夫婦分入れられるように減らしていきたいなと思ってるところです💦

はじめてのママリ🔰
子供は8歳と1歳です。
うちは建売でファミクロもないのと、2階には洗濯物干す時と寝る時以外あがらないので、リビング横の和室にタンスと4段チェスト置いて、そこに全員分収納してます😂
季節外のものは寝室のクローゼットに入れて、子供たちの季節外やこの先着るサイズの服達は収納ケースに入れて、とりあえず使ってない部屋にまとめて置いてあります💦
衣替えの時期がきたら、私がせっせと入れ替えてます🫡
コメント