
5歳の息子が約束を守れず、行動が改善されないことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
5歳の息子がいます。頭が悪いというか応用がきかないというか、毎度毎度怒られたがってやってるんじゃないかな?っていうくらいです。
何回も優しく教えてます。
スプーンの持ち方やお皿に口をつけて食べないよ、お行儀わるいよ、といってやめさせるのですがまたすぐに同じ事をやります。さっきいったよね?気をつけてね、といってもまたすぐにやり強く怒られないとやめれません。でもまた数日たつと同じ過ちをします。
お友達にやめて欲しいときは、ちゃんと言葉でやめてって伝えよう!それでもやめてくれないときは先生やママにいおうね、といってもお友達にやめて言わずに、肘とか肩でガードして(おもちゃのとりあいなど)お友達をぐいぐい押しちゃうことがよくあります。
お友達が泣くほど強く肩や肘で押したりはしませんが、嫌なら言えばいいのに!とおもってしまいます。
それで、お友達から押された!と言われて息子が先生に怒られます。何度言っても治りません。
もう頭が痛いです。
本当に簡単な約束も守れなかったりします。
◯◯は触るとバラバラになっちゃうからあとでママと一緒にやろうね、今は触らないでねと言っても私が2階に行ってる隙に触ってしまい、案の定バラバラに💦バラバラになるのはなんら問題ないのですが、前もってやめようね、と伝えているのにも関わらずどうしてやってしまうんだろう。どうして怒られることをするんだろう。約束を守れないことにイライラしてしまいます。
もしかして息子には何か問題があるのでは?と思ってしまいますが、どうおもいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ミミ
うちも全くそんな感じです😭
わがままは下の子あるある?私に似たのかな、、
粘着質?いつまでもしつこいのはパパ似?と思って育ててます🤣
女の子はおませさん、男の子はバカ、なんて言われるので男の子だしこんなものかと思ってます😫

みー
うちの上の子もそんな感じのADHDです!💦
同じことを何万回言ってもダメです😭
年齢上がるにつれてだいぶマシになったと思いますが、小さなトラブル?はおそらく日常茶飯事です…
はじめてのママリ🔰
そんなもんなんですかね??バカにも程があるとおもうんですが💦
これやったら怒るよーと伝えてるのにやっちゃうんですよね💦なんなんだろう、不思議でしょうがないんです!やなかったら怒らないからね!って言ってるのにどーして怒られる方の選択をしちゃうのか。
そんなもんなのか、、、んー難しいです💦
ミミ
ADHDの診断がついてほしいのかつかないでほしいのか、
ついて欲しいならつくし、つかないでと思うならつかない年齢だと思ってます🤔
ついたところで育て方は変わらないので
我が家はやんちゃな子、おバカさんね、で育てます😊