※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいちゃんのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが離乳食中に唾を飛ばすことについて、原因や改善策が知りたいです。

もうすぐ10ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが、
前もありましたが、また離乳食食べてる時に唾をぶーーって飛ばしてきます。口に入ってるご飯も飛んでくる時があるので困ってます。歯が痒いのはわかりますが、他に原因があるのでしょうか?
あと、何か対策など、改善策があれば教えてください😯

コメント

はじめてのママリ🔰

時期ですよね😭
上の子の時めっちゃ飛ばされて大変でした😱
今下の子たまーにやる程度なのですが
やられそうな時口の前手でカバーするぐらいしか出来ないですね😭
歯がちゃんとはえれば無くなるので
一時期の我慢です😭😭😭

はじめてのママリ🔰

9ヶ月前後はうちの娘も離乳食を食べる時、ぶーぶーぶーぶーしてたくさん飛ばしてきました😢
苦手なものほど、ぶーぶーぶーぶーでした😭
食べさせる時間も3〜40分などかかり、苦痛な時間で堪りませんでした。

結局はそのぶーぶーするブーム?が終わるのを待つしかないのかな、と思います。
怒っても赤ちゃんは怒られてる認識ではなく、ブーブーしたことに対してリアクションしてくれた!嬉しい!!もっとしよう!!!になっちゃうので、怒るのも逆効果と聞きますしね。
それでも何かしてぶーぶーをしないでほしい!と思ったときは、本人の嫌がることをしました。
うちの娘の場合は、手口拭きナップで口元を軽くトントンすることでした。
ぶーぶーすると嫌いな口元トントンされる、じゃあぶーぶーやめよう!と思ってもらおうと…。
意味があったかどうかは分かりませんが、とりあえず1ヶ月くらいでブームは終わりました。
気休め程度かもしれませんが😅

ママリ

うちもブーブーやります。
好きなものと交互に食べさせると少しマシになります。あとクリアファイル持って防いでます。