※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つも
お仕事

保育園に通う子供について、迎えの際の不安や不信感、毎回のマイナスな指摘に悩んでいます。普通の園でもこのようなことがあるのでしょうか。

現在保育園に通っています
1日子供を預かってもらい感謝の気持ちはあるのですが
少し不信感もあります、、、

父は月曜日がリモートか早く仕事が終わるか休みが多く
火曜〜金曜はフルで働きています
私は水曜日が半休それ以外の平日が16:30終了17:00お迎えです

半休の場合は16:00までのお迎えで仕事が終わり次第アプリで教えてくださいと言われました
また早くお迎えに来れる場合はアプリから知らせてくさださいと

昨日、私の父(子供にとっての祖父)が入院し着替えとかを水曜日の午後に渡したいので16:00迎えになる事を伝えました
今日13:30に仕事が終わったのでアプリで知らせ16:00にお迎えに行くと
もう少し早めに来ることは無理だったか?(たぶん仕事が13:30で終わっている為)
これから子供をお迎えに来てから病院へ行くのは無理か?と
今日も時間ギリギリでしたし病棟は小さい子はダメだと伝えると「あー、、なるほど」っというような反応でした

またお迎えの時毎回何かしら言われます
手を繋いで歩くことができないとか(以前こちらで相談しています)
鼻水咳が多いので家で休ませてくださいとか
15分前から大泣きで、、とか
毎回マイナスのことを言われてしまい少しずつメンタルがやられてきてしまいました、、

またお迎え早めにとよく言われれので(連絡帳に記載した時間からすぎていません)少しの1人時間も許されないのかなーとか
これから私が風邪ひいて病院行く時も預けられないのかな、、とか

普通どこの園もそう言った感じなのでしょうか??

担任の先生は園の主任の立ち位置でとてもお若い方です


長々すいませんでしたー!!!

コメント

初ママさち🔰

鼻水なんて保育園行ってからずっとです😂
ただお迎えについては、買い物しつつ行くのとかもNGだったりどちらかの親が休みの日は預けちゃいけないとかって厳しいルールのところもありますね💦

保育園の主任さんって偉い人のイメージです🙄

  • つも

    つも

    長い文章読んでくださりありがとうございます😌
    保育園によっていろいろなんですね
    鼻水は本当に永遠にでてますよね、、笑

    • 5月28日
さちこん

保育園によりけりだと思います。
上の子が通っていた保育園はお迎え前に夕飯の買い物とか行くのはダメと言われてました。親が休暇取ってるなら子供も保育園休ませてくださいとも。仕事の間だけ(通勤時間含む)預かります!って感じです。
今、下の子が通ってるところは、時間内に迎えにくるなら買い物してきてオッケーだし、仕事休みのときも全然預かりますよってとこです。なので保育園の方針で色々かわってくると思います。厳しいとこだと色々言われます。

鼻水咳が多いから保育園休ませて、とかはどこでも言われるかもですね。家で様子見てくださいとか。他の子にうつっちゃいますし…ただ、仕事もあるし熱がないのに毎回休むわけにはいかないですが。
先生の言い方のニュアンスもありますが、少し前から大泣きしてましたとかは私も言われますが、あまりマイナスに捉えたことないです!
「そうですかー、さみしかったのかなー?」とかそんな感じです。

  • つも

    つも

    長い文章読んでくださりありがとうございます😌

    咳と鼻水は熱がなかったですが2日間休みをとったのですがその翌日言われてしまって、、そんな休めないよ🙉と
    先生の言い方が強いのと私がマイナスに受け取ってしまう性格なので余計に相乗効果です😢
    あまり深く考えず行こうと思います!

    • 5月28日