※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

工場のパートを4年続けていますが、同僚の悪口や意地悪に疲れています。子供の体調不良で急な休みが取れるのは助かりますが、辞めたい気持ちが強いです。今の職場で頑張るべきか悩んでいます。

工場のパート何度も辞めたいー。と思いながら4年です。

お局達が癖強すぎて4年勤めて来た間に辞めて行った人10人は見送った😰(お局達に意地悪されて…)

いまじゃ子育て世代も同世代居ないし…。
遊びに行ってる訳じゃないけど仕事中死語禁止じゃないので…
作業しながら会話があります。

会話は…
老後の話や、みなさん農家もやってるからその話し。
そして一番嫌なのが悪口のオンパレード😵‍💫😵‍💫
ターゲットにされたパートさんには当たりがかなり強いです。
悪口も、そこまで言う?って人としてどうなのか…ってくらい凄いです。

それが出勤する度に、聞いてる方も疲れてきて辞めたくて仕方ないです。
ですが子供の体調不良で急な休みも早退遅刻もオッケー、自宅からも車で5分。かなりゆるゆるなパート先です。

悪口多いけど我慢して、やっぱりまだまだ今のパート先で頑張った方がいいのかな…💦


コメント

はじめてのママリ🔰

私語禁止ではないなら、耳栓やイヤホンはダメですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イヤホンや、耳栓は駄目なんです🥲
    聞こえないふりが一番なんですけど…

    日に日にだと耐えられなくて😮‍💨

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

4年も!すごいです👏
子供の体調不良などの急な欠勤、遅刻早退ok、家から近い
それはなかなかの好条件ですね!
ありそうでないんですよね、そういうとこ…
私も工場なんですが、土日祝休み、子育てに理解がある、シフトに融通ききまくり
色々あって辞めたいんですが、条件がよすぎて迷っています

独身だったら辞めてます、速攻で
でも、子供食べさせねばならない、生活せねばならない
子育てに理解ある職場って意外とないような気がしてるんですよ…
働くためにお金稼ぐために、仕事は選ばない
これも一つではありますよね…