
発達障害のある息子が謝罪できないことについて悩んでいます。具体的には、息子が薬を投げて娘に当てた際に、謝れと言っても泣くだけで言えません。どうすれば謝れるようになるでしょうか。
発達障害のある息子についてです。
ありがとう、ごめんなさいが言えません。
自分が悪いと思ってないのか特にごめんなさいが言えません。
さっきの出来事ですが、息子が投げた薬を娘の顔に当たりました。
当然息子が悪く、ごめんなさいを言いなさいと言ったのに泣いてるだけで言いません。
どうすれば言えるようになりますか?
- ゆかちゃん(7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
逆の立場ならどう思う?わざとじゃなくても相手に痛い思いさせたなら謝らないと、って教えてます🤔

ままり
人に物を当てるのは悪いことです。謝らなければいけません。ってルールとして覚えてもらいます。
悪いと思っているとか、思ってないとかじゃなくて、"人を傷つけたら謝らないといけない"とインプットさせてしまった方がお子さんが外で同じことが起こった時に謝れるかなと思います。
-
ゆかちゃん
どうやってインプットさせますか?
言い続けるしかないですか?- 5月28日
-
ままり
そうですね。その都度その場で、当てたら謝ります。って感じで言っていきますかね💦
私は上がグレーだったんで、最初から正しいことを教えていきました。
人を叩いたり殴ったり蹴ったりしたら暴力で警察に捕まるんだよ。など。
のちにグレーは消えましたが、最初に正しいことを教えたからこそ友達に殴られたりした時にはそれが悪いことだと分かっているのですぐに教えてくれます。
何度も教えを変えていく方が本人たちにとって難しいかなと考えてそのようにしました😅- 5月28日
-
ゆかちゃん
言い続けるしかないですね!
- 5月28日

はじめてのママリ🔰
どの程度の特性かによると思います🤔
そもそも理解できないのか、理解していても切り替えができないのか‥
息子さんがその状況で泣いてしまう理由はわかりますか
-
ゆかちゃん
理解はできてると思います。
悪いことをしたことは分かってるけど、私や夫に怒られたから泣いてると思います。- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
怒られた事で感情コントロールが難しくて謝れなくなってしまうんだとしたら、叱る前に促してあげるのはどうですか?🤔
まず自分で考えさせる→それからしっかり話すって感じで💦
先に叱られると感情的になってどんどん謝れなくなるような気がします💦- 5月28日
-
ゆかちゃん
私が咄嗟に怒ってしまうのがいけないですね。
話すようにします。- 5月29日

はじめてのママリ🔰
理解してるけど言いたくないから泣いてるんですかね?
ごめんねのカードを相手に渡すとかも無理そうですか?
-
ゆかちゃん
言いたくないが正しいかもしれません。
会話はできるけど、ごめんなさいだけは言わないです。
泣いてるときは無理かもしれません。- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
言いたくない、言えない何かがあるのかもしれませんね!
うちの子は今は言えるのですが、当時フリーズしてた理由とかを聞くと、頭が真っ白になって言えなかった、頭では分かってたけど動けなかったっていうのがチラホラあります。成長するごとに頭の中が鮮明になっていってる感じらしいです。
うちはありがとうは言えましたが、ごめんねは言えなかったので!かわりにごめんねタッチしてました。🙌- 5月28日
-
ゆかちゃん
昔から言えないので、叱ってました。
ごめんねタッチ、参考にさせてもらいます。- 5月28日
ゆかちゃん
言っても泣いてるだけで言いません。
はじめてのママリ🔰
絵カードを使って覚えさせるとか🤔
ゆかちゃん
それが良いかもしれませんね!