※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

断乳は全てやめた方がスムーズでしょうか。夜泣きのために夜間だけの断乳でも良いのでしょうか。

断乳するなら夜間だけでなく全てやめた方がスムーズですか?断乳が寂しくなってきました🥲
もうすぐ1歳になる娘です。5ヶ月頃からおっぱいを求めて夜泣きするようになり、授乳やめれば寝るんだろうなと思いつつ、ここまで我慢して授乳続けました。いよいよ今月いっぱいで断乳しようと思い、カレンダーに書いて毎日ここでおっぱいバイバイだよ👋と娘に言ってきました。夜間は2.3回夜泣きで授乳します。昼間は朝とお風呂上がりの2回です。夜泣きしても夫が抱っこだと割とすぐ寝るのですが、私が抱っこだとのけぞっておっぱいを咥えるまでダメです。なので断乳して泣いたらパパに抱っこで乗り越えようと思っています。いよいよ断乳するとなったら寂しくなって、朝とお風呂上がりだけ続けてもいいのかなーと思い始めましたが、それだと娘が混乱するでしょうか?夜泣きのために断乳なら夜間断乳だけでもいいのでしょうか?それから、夜泣きのために断乳した方、断乳して何日くらいで朝まで寝れるようになりましたか?泣いて抱っこで寝かせても抱っこでしか寝ない癖はつきませんでしたか?数日後の断乳に備えて参考にさせてください!

コメント

あずさママ

我が家はおっぱいではなく哺乳瓶でしたが1歳半のときにまず夜間授乳を卒業しました。
夜間に2回は泣いてミルクをあげていた生活でしたが辞めれば朝まで寝てくれる&自分も朝まで眠れるので初めの3日間は夜中にミルク求めて泣くのをひたすら抱っこしたり、たまには放っといたりして夜間は寝てくれるようになりました。

そして寝る前と昼間1回のミルクはなんだかんだで先週まで続けており、哺乳瓶自体を卒業しようと私が決意して先週末から頑張っています。
やはり夜間授乳は無くても昼間は飲めるからという安心みたいな気持ちや執着も本人の中にあるかな?って思っていたので今さっきも寝る前ルーティンとなっていたミルクを欲してましたが割とすぐ諦めて寝てくれました。

私もいざ卒業となると寂しくてミルク飲む姿を写真撮ったりしていましたが、1番頑張っているのは娘なので成長をしっかり喜びたいです♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    昼間の授乳は続けても夜通し寝てくれるようになったんですね!いよいよ断乳となるとこっちが寂しいですよね🥲
    夜間断乳で泣いたのは3日だったんですね!私は泣いてるのほっとけないタイプなので抱っこであやしちゃいそうですけど、抱っこ癖はつかなそうで安心しました😌
    頑張ります!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

夜泣きが1時間おきでとても辛くて10ヶ月で断乳しました!
全て辞めた方が混乱せずにスパッと辞めれるとは思います😅

断乳して3日4日で朝までぐっすり寝てくれるようになりましたよ!
私は泣いて抱っこはあまりせず、横でひたすらトントンしてました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー、私もそう思うのですが、スパッとやめるの私が寂しくて🥲悩みます😫
    数日で寝るようになるんですね!希望🤩ギャン泣きでもひたすらトントンで通しましたか?

    • 7時間前