
生協の個人宅配を利用している方に、どのような商品を購入しているか、またどのくらいの頻度で利用しているかをお聞きしたいです。最近はスーパーでの購入が多く、利用方法に悩んでいます。皆さんの利用方法について教えてください。
生協(コープ)の個人宅配を利用してるみなさん、どんなもの買ってますか?ふだんどれくらい買い物してますか?
利用し始めて3年ほど経ちます。
コロナ禍のころは結構買ってたのですが、最近は以下のような状況です。
・野菜や魚などの生鮮食品をはじめ、調味料や乾物系もほとんどがスーパーマーケットのが安いのでそっちで買う
・コープで人気のミールキットや味付けてあるものや加工品、お惣菜はまったく使わない
・骨折り無塩サバ、幼児の飲料、たまに珍しいお菓子があると注文するくらい(2,3週間に1回くらいの注文でしかも2,3品頼むだけ)
・下の子も1歳過ぎたので来月から送料も上がる
…といった感じで、使いこなせてない感がすごく、やめようか迷ってます💦
スーパーマーケットとの使いわけもどうしていいかわかりません。生協で卵頼んだ週にスーパーでも買ってきちゃったり、とかいうケースもあったり…。
皆さんはどんなふうに利用してますかー?
- はじめてのママリ🔰

じゃじゃまま
私も最初コープしてましたが、最近はもうスルーして、8週間経ったので勝手に停止されてます👍
8週間注文がないと停止されるそうです😊
たまに買いたい物ありますが、スーパーの方が安いし、1週間後に届けられてもな。。て感じで😅
すいません、やめた話で😅🤚

ままり
我が家はレンチンのお弁当のおかず、旬の野菜を主に注文していて、たまに珍しいお菓子あれば買うって感じで利用してます😊
何も注文しなくても手数料はとられてしまうので、何かしら買ってます🤣

ママリ
我が家は定期購入にしてます!
・牛乳
・冷凍うどん
・焼きおにぎり
・ヨーグルト
・食パン
など、毎回スーパーで買ってるなぁってものを週1または週2単位で届けてもらってます😌🙌🏻
何もしなくても送られてくるんで便利ですよ!

はじめてのママリ🔰
基本は定期便利用です!
牛乳、低脂肪牛乳、ヨーグルト、卵、バナナ
これらは買うと重かったりするので、買ってます!
あとは納豆も定期便にしてます!
お米も買ったりします!
それ以外はほとんど見てないですが、たまに見て気になるやつあったら買うって感じです!

ママリ
うちは車がないのもあって割と買ってます!
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、コープ専売品の餃子、定期でパンと牛乳とスライスチーズです😊
チーズに関しては特にスーパーで買ったほうが安くはあるんですが、コープのほうが美味しいと感じるので定期にしてます💡

ままり
うちは、コープ様々です。
・レンチンできるおかず(メンチカツや焼き鳥など)
・魚(さば、アジ、ほっけ)
・お弁当のおかずになるような冷凍食品(甘辛チキンカツ、コロッケなど)
・企画で安くなってる物
・練り物(さつまあげ、ちくわ、冷凍がんも)
毎日の食事に一品足したり、遅くなった日の救世主だったり、お弁当のおかずだったりと大変重宝してます😍

hami♡グッドアンサー決めます☺︎
似たような状況です🥹
我が家は節約のため週1の買い物を目指してるので、週半ばで必ず必要になるバナナと牛乳2本だけ定期購入してます😊
(うちのエリアは定期購入3点すれば送料手数料無料です!)
ミンチ、鶏肉の800g〜1kgの冷凍は便利で無くなれば買ってます🙆♀️
スーパーのほうが安いなぁっと思うのですが、スーパーにいけば何かしら無駄なものを買ってしまうのでしばらくはこのスタイルで続けようと考えています😊

かな
冷凍のハンバーグとか、冷凍食品系はスーパーのものより添加物少なかったり国産原料だったりするので買ってますが、それ以外は特にメリットを感じないのでまとめて冷凍食品だけ買ってお休みして、また無くなったら買ってお休みして...って感じになっています😂
離乳食では便利だったので、下の子が生まれたら再開するかもしれませんが、上の子だけだったらそろそろやめてたかもしれません😅
コメント