※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童で子どもの文房具に落書きされた件について、先生に報告すべきだったか悩んでいます。皆さんはこうした場合、すぐに連絡帳に書きますか。

学童で3年生の子がうちの子の文房具に落書き。
先生には言ったと言っていたので私は動きませんでした。この時点で動いた方が良かったのかなー。それから今日息子が先日言った先生ではない、他の先生から急に謝られました。聞くと今日違う先生にまた言ったと。今日来てないので明日その子に話をしますと言ってくださいました。あー私気づいた時点で連絡ノートとかに言った方が良かったのかなと思いました。その落書きはその子の名前が書かれてました。正直◯ねとかの落書きならすぐ動いたのですが小学校ってこういうのあるよなーって感じで思ってました。息子に聞くところによると色々な子にいじわるしてる、学童でその子だけがいじわるなんだと言ってました。軽く考えてしまってもう少し我が子に寄り添えば良かったなぁ、確かに自分の私物に落書きされたら嫌だよねと思いました。皆さん学校や学童でこういうことあるとすぐ連絡帳とかに書いてますか?入学してすぐなのでどんな感じなのかよくわからず教えてください。

コメント

mamama

名前の大きさや消えるか消えないかにもよりますけど、一回はとりあえず様子見します。

体操服にふざけてちょっと書かれたことあって、めちゃくちゃ腹たったけどとりあえず一回は様子見ました💦

どこにでもいるんですね〜…クソガキ。笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。私もそんな感じで思ってました😣消しゴムなので消えるかな、新しいの買おうかなって思ってました🥲

    体操服は確かに嫌ですね😭
    コメントありがとうございました!

    • 5月28日