※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こだ
子育て・グッズ

小学校1年生の息子の遊びに付き添っていますが、年長の次男が運動が苦手で泣いてしまいます。どう対処すれば良いでしょうか。

小学校1年生の息子が最近お友達と遊ぶ約束をして帰ってくるので、流石にまだ1人ではと思い付き添いをしてます☺️

付き添いをするのはいいんですが、その時に年長の次男もお留守番させるわけには行かず一緒に行ってます

次男も一緒に遊びたいみたいで鬼ごっこなどに参加するのですが、次男は運動神経が悪く足も遅いので一度捕まると他の子を中々タッチできないのでずっと鬼です
そしたらだんだん機嫌が悪くなり最終的には泣いていじけて周りの雰囲気を悪くしてしまいます😭😭

私が助け舟を出す時もあるのですが、ママは入らないで!と言われることも多くて😂

長男達1年生は楽しんでやってるので手加減してあげてと言うのも違うなと個人的には思ってて
どう対処すればいいのかなと😭

コメント

はじめてのとまと🔰

遊ぶ前に皆に言っちゃうかもです💦
一緒に遊んでくれて助かるしありがたいけど、1人だけ狙うのは違うよね?と。それは仲良く遊べてるのかなぁ?と聞いてみます🍀*゜

  • こだ

    こだ

    1人だけ狙われてるわけじゃ全然無くてただただ、次男の足が遅くて1度タッチされちゃうと他の子をタッチできないんです😂😂
    逆にだんだんとこいつ足遅いなってみんな気づくのか狙わなくなるレベルなんですよ😭
    それはそれで誰も追いかけてくれない!つまんない!と始まるんですが...
    どうすればいいのかお手上げです😂

    • 5月28日
  • はじめてのとまと🔰

    はじめてのとまと🔰


    逆パターンタイプなのですね💦笑
    足が遅いと言うか体力の違いもありそうですね😅こればかりは、1度、息子さん2人とお母さんで話し合いしてみるのもいいかもですよ??☺️
    皆と遊んでいてこんな場合、どうしたらいい??どうしてほしい??と2人の息子さんから意見を聞いてみると解決法のヒントあるかもですよ〜🫠

    年長さんの息子さんには、タッチしてもらえない、追いかけてもらえない等グズグズを言うならばそれは、ワガママでもあるし、友達はあなたの友達ではない、一緒に遊んでくれてる事、一緒に遊べなくなるので、1人でお留守番をしておくか、グズグズなるなら、離れて1人違う遊びをするかになるけど、いい??と言い聞かせます😅
    兄弟であっても、長男さんの友達と遊んでいる以上は線引きは必要かと思うのでそこは、しっかり伝えます😰次男さんの影響で長男さんが今後友達からの遊びの誘いに影響受けるのも違うと思います😊

    • 5月28日
  • こだ

    こだ

    これまでも長男のお友達と遊ぶ時にグズグズすることが多く、かなりきつめにあなたの友達じゃないからね、仲間に入れてもらってる立場なんだよとは話してきたつもりではあったんですが、まだまだ足りなかったみたいです😭

    昨日はかなり私も腹が立ってしまったこともあっていつも以上にきつめに怒ったので響いてくれればいいですが...

    最悪長男だけで遊びに行くようにしたいと思います💦
    アドバイスありがとうございました✨✨

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

他のママさんも来てるんでしょうか?

こどもの世界って残酷なので…続くと長男君が誘われなくなるかもしれないで、もし他のママさんが来てないなら行かないです。

  • こだ

    こだ

    他のママさんも来てます!
    まだ誰も子どもだけじゃ遊びには来てないです😳
    あと自転車の距離の公園なので親付き添いじゃないと自転車に乗っちゃダメで😭
    サッカーできるのが近くだとその公園しか無くて、他の公園に行くことも難しくて😭

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長なら話も分かりそうですけどね…学年が違えば足の速さも違う。同じレベルで仲良くは遊べないよ、鬼になって追いつけない時はお兄ちゃんに代わってもらうようにお願いした方がいいよ。

    ハンデ、ってのがあるんだよって説明するとか。6-7歳ぐらいならみんなで上手く遊べるといいですね。

    • 5月28日
  • こだ

    こだ

    今までも度々こういうことがあってその度にきつめに怒ってはいたのですが、昨日はかなりきつめに再度注意はしておきました💦

    でもやっぱり長男が可哀想だなと思うので、行き帰りはお迎えに行って、遊んでる間は自宅に戻るなり、次男だけ幼稚園のお預かりを利用するなどしようかなと思います!
    アドバイスありがとうございました✨✨

    • 21時間前