
小学1年生の息子が厳しい担任に怒られ、学校に行きたくないと言い始めました。息子は手洗い場のクモを報告したが、先生に「だから何?」と叱られました。最近、チック症状も出ており、学校に相談しづらい状況です。どう対処すれば良いでしょうか。
小学校の先生が厳しくてチックが出ました
小学1年生の息子の担任が厳しくて有名な先生です。
叱るのは当然なのでなんとも思っていなかったのですが、今日息子から先生に怒られたと言われて話を聞きました。
手洗いの排水口からクモが出てきたから手で排水口の中に戻したけど何回も出てきたそうです。
虫は大好きですが、排水口からクモが出てくることに驚き、先生に報告したらしいです。
手洗う場所にからクモが出てきたと言うと、先生に怒った口調で「だから何!?」と言われたそうです。
いろんな子にだから何?と怒っているそうなのですが、今回の息子の件は怒ることでもないような…
手を洗う時間に手洗い場に行っているので悪いことをしているわけでもなさそうなのですが…
先週、学校に行きたくないと言い、3日間熱が出ました。病院に行っても感染症が流行っていないし普通の風邪だと思うと言われました。
学校に行く前日から、チック症状のようなものが出始めてしまいました。
学校に相談するにも、担任の先生のことなので言いづらいですし、こんな時どうしたら良いのでしょうか?
- りんご(3歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちの場合はそういう時は教頭に電話してます!(学校からのお手紙に子供のことや何か連絡相談があれば担任か教頭へ〜と書いてありました)
それかスクールカウンセラーの先生とか👩🏫✨

はじめてのママリ🔰
熱、チック症状ってかなり子供の中で辛かったんだと思います。
りんごさんはとにかく息子さんの絶対的な見方でいてあげて下さい。
学校は休ませていいです。
こんなSOS出てるのに行かせられません。
メンタルクリニックに行って、病院の先生に全てを話し診断書を貰います。
その上で、電話で、担任ではなく、学年主任に話したいと連絡します。
その先生が学年主任だった場合は、教頭、校長に直接話したいと連絡入れて1人で相談しに行きます。
診断書がある事で、親の主張だけでなく、医師の判断として見てもらえるし、
確実に担任の先生の指導方法は見直されると思います。
残念ながら、診断書は実費になってしまうと思いますが…🥲

はじめてのママリ🔰
だからなに?!は、厳しいというかまた別ですよね😩
感情むき出し系の先生ですね
チックありで理由が明確なら教頭先生に相談します
コメント