※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
お金・保険

29歳の女性が2人目の子供を望んでいますが、経済的な余裕がなく悩んでいます。夫の年収は500万で、介護職のケアマネ試験に合格したものの年収が上がるか不明です。保育園に入れず、パートで年収100万弱です。家のローンや車の買い替えもあり、将来の収入に不安を感じています。

29歳 2人目経済的にも余裕ないのに欲しくて仕方ありません、、、諦めきれません
現在夫年収500万(29歳)介護職
この間ケアマネの試験うかりましたが、、年収があがるのかは?

保育園入れず 年長息子幼稚園で私は午前中4時間近くのスーパーでパートして100万弱
(これから保育の資格活かしてなにかできればと思いますが、、)
私もいずれはもっと仕事時間増やしたいですが
家ローン2900万 これから車も中古ですが買い替えたいし
正直きついのはわかってるのですが
みなさんの年収高すぎてがくっとなる今日この頃です、、

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も夫450万、私180万と同じような年収で子ども3人います!

小さいうちはなんとかなるのでしょうけど、
大きくなってからどうなるのか不安です😱
それでも4人目欲しいと思っちゃってます😂

  • あやか

    あやか

    ママさんはどのようなお仕事されてます?😢
    わたしもお金があれば子供たくさん欲しかったです。
    2人目も絶望的、、かといって体力的にフルタイムでは厳しい、、4時間で身体がへとへとです、、
    あまっちょろい考えですがこんな感じで2人目もほしい、やめようのいったりきたりです

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は調理の仕事してます!
    月9日休みのフルタイムでこの給料です😂

    • 18時間前
  • あやか

    あやか

    ひえーそうだったのですか、、フルタイムお疲れ様です、、すごすぎます、、

    • 10時間前
ママリ

正直、主さん次第なのかと思います。
ご主人29歳で500万円は決して少なくないです。
特に介護職でお給料少ないと言われている職種で30前に500は立派だと思います。

主さんが同じくらいの働ければ1,000万円です。
家のローンも余裕ですし、
子供2人も何も問題ないです☺️

私達夫婦が結婚したときは26歳で430万円420万円。
今は40超えてお互い1,000万円超えてます。

働きながら家事も育児も大変ですし、
夫の協力、子供達の頑張りも必要ですが、私達夫婦は子供3人育てたかったので、正社員です‼︎

お子さんが小学生になる方が働きにくくなるので、
今頑張って産休育休を取れるくらいまでやってみてはどうでしょうか??

  • あやか

    あやか

    ですよね、わたし次第ですよね💦
    ママリさんすごいです。
    フルタイムで家事育児というのが全く想像できないのですが、、、
    どちらをとるかですよね、、😭

    なるほど、、🧐ありがとうございます

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

経済面だけが理由ならば
頑張ればいいだけなので諦めなくていいと思います😊✨

  • あやか

    あやか

    頑張って仕事ふやします😭

    • 22時間前
あいうえお

奥さん次第じゃないですか?😊
うちは夫が年収460万くらいですが、私が時短正社員で400万ほどは稼いでるので特に問題なく暮らせていますよ☺️
小学校入ってからそれなりに大変ですが、学童に入れて正社員で働いたら良いと思います☺️

  • あやか

    あやか

    正社員になるのが必須ですよね、、考えます、、
    考えてる時点で2人目どうなんだという話ですが、、
    あいうえおさんすごいです😭👍

    • 22時間前
はじめてのママリ

年齢年収近いです!
うちは夫550万
私が扶養外パート250万です。
家のローンが3000万。
同級生がどんどん2人目授かってるのを見て焦る気持ちと、物価高で2人目育てていけるのか!?の不安で決められずにいます🥲

  • あやか

    あやか

    250万稼いで偉すぎます😭
    2人目決めかねますよね、、、
    みなさん正社員で頑張ってる中 私は4時間でへとへとです、、
    物価高なのも心配ですね、、
    1人目さえちゃんと育てられるか不安になってきます、、

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

質問者さんより収入ありますが、子供の教育費や自分達の老後資金を考えたら厳しいと感じます。
中学高校は塾代で月3〜5万、冬期夏期講習各7万、部活、スマホ、習い事、被服、食事代も大人1人分です。
無理して産んで、子供に進路を諦めてもらったり、自分も歳をとって体もキツイけど夜もバイトして生活費を稼いだり定年後も働くという人を知ってますが、本人も子供も辛そうです。
お子さんも小学校に上がり、高学年になるまでは未就学児期以上に働きづらくなると思います。慎重に考えた方が良いと思います。

  • あやか

    あやか

    ですよね、、、わかりきってるんですが断ち切れなくて辛いです、、
    すみません、ありがとうございます!

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

うちは40代後半で夫年収500万ないくらい。
私は扶養外パート年収200万くらいです。
住宅ローン2400万。
13年です。

3人います。
うちは習い事にかかっているので貯金は出来ていません。

  • あやか

    あやか

    先輩、、すごいです😭
    習い事にやはりお金かかりますよね、、
    子供さん小さいときから働かれてましたか?

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はずぅぅっっと働いています。
    産後も1〜3ヶ月後に😢

    • 19時間前
  • あやか

    あやか

    すごすぎる、、、😭、、、
    私もそんなけじめがなければ2人目厳しいですね、、

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働かないと私の支払いが出来ないからです😓
    2人は大丈夫だと思います。

    • 19時間前
  • あやか

    あやか

    2人大丈夫だと思いたいです、、😭

    • 10時間前
のん

妻がちゃんとフルタイムで働けば、二人目も十分叶うと感じました。
気力と体力つけて下さい!

フルタイムは大勢いるし、保育園の時間長くなれば家も散らかりません。
ご飯も朝と夕の二回だけ。

小学生になるとフルタイムが途端に難易度上がるので始めるならなるべく早くがオススメです。

  • あやか

    あやか

    まさにおっしゃる通りです、、
    甘い考えがバレバレですね、、
    ただやっぱり息子を今の園で卒園させてあげたいので そこから頑張ってみようと思います、、ありがとうございます😭

    • 10時間前