
コメント

イリス
うちの園も駐輪場に屋根ないです…。
バスタオルを持参します。
1、自転車を止め、上の子(レインコート)を先に降ろしてその場で待機。
2、下の子(レインコート)をおろして抱っこ、園内へ。
3、玄関で持参したバスタオルで自分の体を拭き、レインコートを脱がせる。
子供のリュックがラミネート加工である程度撥水なのでそのまま持っていきますが、濡れるならゴミ袋にでも入れます。笑。
イリス
うちの園も駐輪場に屋根ないです…。
バスタオルを持参します。
1、自転車を止め、上の子(レインコート)を先に降ろしてその場で待機。
2、下の子(レインコート)をおろして抱っこ、園内へ。
3、玄関で持参したバスタオルで自分の体を拭き、レインコートを脱がせる。
子供のリュックがラミネート加工である程度撥水なのでそのまま持っていきますが、濡れるならゴミ袋にでも入れます。笑。
「レインコート」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きき
コメントありがとうございます!!
自分のレインコート脱ぐのはどのタイミングで脱いでますか?拭いてそのまま入ってますか??
イリス
自分はバスタオルで拭いてそのままです。
きき
ありがとうございます!バスタオルの発想なかったのでとても参考になりました😭