※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が泣き止まない時、テレビを観せるのは良いのか、放置した方が良いのか悩んでいます。アドバイスをください。

泣き止まない1歳児の対応について、何が正解なのでしょう…

1歳3ヶ月の娘が最近風邪をひいているのですが、
鼻水が止まらなかったりして泣き止まないとテレビを観せしまいます。

元気な日でもあんまり泣き止まないと観せちゃいます。

色々おもちゃや遊びの提案をして気を逸らす、ということもやっているのですがベースがぐずぐずのため少し遊べてもすぐまたギャン泣きになってしまいます。

テレビをつけておかあさんといっしょなど好きな番組をつければ落ち着くし本人も楽しめるようなので泣き止まないとつい私がテレビに頼ってしまいます😅

ママリで一歳の癇癪などで調べると皆さん手を尽くしてもだめな場合放置されている方も多いみたいで…
テレビは無しで泣かせといた方がいいのでしょうか?


元々大人の忙しい朝と、夕飯準備の時間はテレビと決めていますが一日中観せているわけではないので、テレビで本人が楽しめるならそれでもいいかなと思ってしまうのですが…

アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

うちも癇癪がひどい時期がありました。今もたまにあります…

癇癪起きると基本的に何してもダメ、パニック爆泣きモードになるのであれやこれやで試しています。
抱っこする?
テレビ見る?(YouTubeつける)
おかしたべる?
〇〇食べる?(←好物のものとか)
お外行く?

などなど…

全部イヤイヤな時は見守っていましたが、平気で2時間とか泣いていることもありました…
だいたいは無理やりにでも抱っこ紐に入れて外に行くと少し落ち着いて気分転換してくれることがほとんどです。
夜中でも外に出たりもしました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    2時間泣きっぱなしは可哀想だしこちらもしんどいしできついですね😭

    夜中にもなんて…お疲れ様です😭
    テレビ見て収まるなら全然良いのかもしれませんね😭

    • 5月28日
ママリ

それで落ち着けるなら全然おっけーだと思います🙆🏻‍♀️✨
うちはなだめてもテレビおやつでもダメなら放置でした😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    そう言っていただけて少し気が楽になりました😂
    色々やってだめなら放置しかないですよね💦
    テレビで収まるうちは頼りたいと思います!

    • 5月28日