※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初めての育児で不安を感じている方に、他の人も同じように感じているのか、気持ちの慣れ方について尋ねています。

先日出産を終えて、初めての育児。抱っこするにもオムツ変えるにも呼吸があがるにも何を見ても自分が不器用すぎて、赤ちゃんが心配すぎて「これは大丈夫なのか?」とドキドキしてしまいます😭抱っこしてるときも足の位置や手の位置が気になってしまい、、
皆さんも同じ感じですか?💦
もっとみんな堂々のびのびと育児をしているような気がして。
気持ちはどのようにして慣れていかれましたか?🥲

コメント

may

初めての育児なんてそんなもんですよ!
私は弟や従姉妹と歳が離れているので抱っこには昔から定評がありましたが笑、新生児となると訳が違いました😂
ふにゃふにゃで壊れてしまいそうで怖かったです。
焦らずゆっくり慣れていきましょ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういっていただけると安心します!
    初めは同じ気持ちなんですね😭
    ありがとうございます✨️
    がんばります🥺

    • 5月28日
ママリ🔰

1番最初はそうでした😂
自分の子なのに、戸惑い続きで不安でした。一ヶ月健診の時には私も他のママさんも片手で抱けるくらい、赤ちゃんにたくさん声かける余裕があるくらいには慣れてましたよ🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰しも同じ気持ちなんですね😭
    自分だけではないと安心しました!
    私もたくさん触れ合って慣れるようにがんばります🥺✨️
    ありがとうございます!

    • 5月28日
らるる

はじめはそうですよ!
だってしたことないことだらけだし、ましてや対人間なので命ありますから!
慎重になって当たり前です😌
けどどんどん赤ちゃんとの息があってきたり、わかってくるもんですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    頭ぐらぐらで大丈夫!?といちいち力が入ってしまいます😢
    慣れられるようにがんばります😭💗
    ありがとうございます!

    • 5月28日
  • らるる

    らるる

    肩の力抜いてくださいね😌
    赤ちゃんも大切にされてるとかんじてます🥰

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲✨️

    • 5月28日