
1歳の離乳食後期について質問します。便秘気味で固形食は控えています。野菜や鶏ひき肉、お豆を1cmサイズに刻んで与えていますが、もっとステップアップしたいです。離乳食後期のメニューや味付け、冷凍ストックについて教えてください。
1歳になったばかりの離乳食(後期)について質問させて下さい。
便秘になりやすいため、固形のものはまだあまりあげてません(´・・`)
そのため、手づかみ食べはたまにしかさせていなくて…
お野菜等を1cmサイズに刻んだ物と、鶏ひき肉やお豆と合わせてとろみをつけたおかずと軟飯が多いです。
市販のベビーフードの具が大きくなったようなものをつくっていますが、後期なのでもぅ少しステップアップしたいです。
便秘気味なお子様のいる方、離乳食後期はどのような物を作られていますか?
また、便秘問わず、離乳食後期の味付けや冷凍ストック、取り分けメニューはどのようにしてますか?
後期の離乳食の全般についてお聞きしたいと思います✨
上の子の時の事はまったく覚えてなくて💦
保育園へ既に通っていたので、ある程度固形物だったとは思います💦
- LIZ(7歳, 8歳, 16歳)
コメント

ポケちょる
うちもあまり固形だと好まないのでまだ柔らかめのご飯です🍚
おかずは普通の固形ですけど…ほうれん草は何かしらにプラスすると便秘予防になりますよ👍
あとは豆腐とかもほぼ毎日おかずに入ってます(^^)
冷凍ストックは野菜だけにしてるので、おかずはその都度作るか基本取り分けで市販のベビーフードも併用してます☆

のん
うちの子も便秘気味ですが、かかりつけの先生に、逆に軟飯ばかりだとダメだと言われました😫
食物繊維を多く取らせたり、よく噛んだりすることで便秘を解消出来るらしく
さつまいもを茹でたのを手づかみ食べさせたり、おやつに寒天をあげたりしてます😁
あと、水分を多く取らせるのも良いみたいなので簡単にスープが作れるように
スープのみ(コンソメやだし汁)を製氷機で凍らせてミックスベジタブルとかと一緒にチンとかしてます😋
わかりずらくてすみませんが、ご参考までに( ˇ-ˇ )
-
LIZ
遅くなってしまい、すみません💦
寒天もいいんですね✨
まだあげたことがないですが、是非取り入れたいと思います✨
フルーツ等を一緒に混ぜたりしてますか?
さつまいもスティックは最近あげていなかったので、また再開します✨
軟飯ばかりはよくないんですねぇー👀
私の方のかかりつけ医は、大人と同じものはまだあげないで!
と言っていましたが、まったく離乳食が進まず…
なので、なみさんが教えてくれたように繊維が豊富な物をたくさん与えて、離乳食のステップアップも試みたいと思います😀
スープのコンソメは大人と同じ物を使っていますか?- 6月10日
-
のん
フルーツ缶とか使ってミルク寒天とか作ります☺️シロップの量で甘さ調整出来るので楽です♪
コンソメは大人と同じのを薄めて使ってます(o゚▽゚o)
パクパク食べてくれて便秘も解消するといいですね♡♡- 6月10日
LIZ
遅くなってしまい、すみません💦
ほうれん草は便秘予防になるんですね✨
小松菜をあげていましたが、ほうれん草に切り替えたいと思います✨
取り分けはどのようなものをあげているか、もしよかったら教えて下さい😀
ポケちょる
色味の強い野菜は便通に良いですけど…上げ過ぎると緩くなったりしますし、💩にも出て来たりします(^^;;
そぼろ丼とか親子丼とかハンバーグ、肉じゃが等の煮た物は勿論😀
炒め物も取り分けます👍
お肉は細かく切ってそのままで食べにくい時はご飯に混ぜると食べやすかったりします‼︎
野菜も子供のだけは細くしたりで後は味はそのまま(タレはあえてかけたりしません)
グラタンとかポテサラとか結構何でもあげてます👍
ただ香辛料の入ってるものや辛い、酸味がある、スパイシーなものはやめてますし手羽先とかはまだ食べにくいのでやめてます^_^
パスタとか麺類は市販のベビーフードのレトルトとか赤ちゃん用の麺が余ってるので使ってます👍