![ちゃんみく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中に起きて授乳後にグズグズするのは、母乳やミルクが足りない可能性があります。初めての子育てで不安ですね。アドバイスします。
生後0ヶ月(22日)の女の子を
母乳よりの混合で育ててます!
なるべく日中は母乳だけにして
夜だけミルク60mlを足してます。
でも日中寝ても1時間、夜は2時間ぐらいで
起きてしまいます(;_;)
そのたびに授乳してますがあげおわると
ずっとグズグズして抱っこしてる状態です。
母乳又はミルクが足りないのでしょうか?
初めての子育てなのでアドバイス頂きたいです(;_;)(;_;)
- ちゃんみく(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![m-t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-t
新生児特有の"魔の3週間目"ってのじゃないでしょうか…
とにかくグズるし、泣くんですよ😅
検索してみてください~
![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児の母
いろんな理由で泣くので足りてないだけとは限らないです。
だんだん寝なくなってきます><
1ヶ月検診での体重の増え具合を見てからじゃないと足りてるかどうかわからないですが抱っこして落ち着くのならお腹が空いてるわけではないと思いますよ😌
-
ちゃんみく
そうですよね(;_;)
他の理由で泣いてる可能性もありますもんね!
母乳はほんとどのぐらい出てるかわからないので大丈夫か心配になります(;_;)
抱っこしてなんとかおさまるので、1ヶ月検診で体重が増え具合を確認して様子見てみます!
ありがとうございました😊- 5月31日
-
二児の母
私も最初はかなり悩みましたがだんだんミルク足す量もわかってくるので大丈夫ですよ😌
体重が順調に増えてくれてるといいですね✨- 5月31日
![おーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーちゃん
全く私と同じです!!読んでてビックリしました!(>_<)うちは生後29日です。日中はできるだけ直母にして夜は寝てほしいのでミルクにしてます。ただギャン泣きしたりおっぱい飲まなかったら日中でもミルク飲ませてます😩夜もあげ終わってもグズグズします。布団に寝かすと泣いたりもします。なので夜中でもあげ終わっても30分近く抱っこしたままです(-_-;)すごく眠いです。
うちは2400gくらいなので50mlだけあげてます。赤ちゃんの胃にもキャパがあるみたいで多く飲ませるとその分吐きます(-_-;)夜中起きる時間も同じくらいです!悩みますよね
-
ちゃんみく
ほんとですか!なんか同じ方がいて安心しました(;_;)
わたしも日中でもギャン泣きしたらミルク飲ませてみようかと思います。
布団に置いたら泣きますよね(;_;)(;_;)
わたしもずっと抱っこなので眠いし、何もできない状態です。
ほんと悩みますよね💦
せめて夜中3.4時間寝てくれると助かるんですが……
でもずっと続くわけではないと信じてます😭お互い頑張りましょうね!
ありがとうございました😊- 5月31日
![ここた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここた
ミルクを増やして
みてもいいかもですね(ง •̀_•́)ง
満腹になったら
寝付きもいいですよね❤️
-
ちゃんみく
そうですね!ミルク飲んだあとは腹持ちがいいのか母乳よりも寝てくれる気がします^_^
ありがとうございました😊- 6月1日
![ぽんすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんすけ
こんにちは!
びっくりするくらい同じですー💦今日で生後30日です。
母乳量増やしたいので昼間はなるべく母乳、寝る前だけミルク60〜80ml足す感じでやってます😀
寝る時間もちゃんみくさんのベビちゃんと一緒で1〜2時間です💦💦
抱っこしてるとずっと寝てるけど、布団下ろすとすぐ起きてグズりはじめてしまい、また抱っこです。
わたしも母乳量が心配ですが、抱っこして落ち着くぶんにはきっと足りてないわけじゃないんだろうな〜と思ってます。
明後日一ヶ月検診があるのでそこで体重注意されたらミルク足す予定ですが、抱っこしてほしいだけなのかな?と思い、気長に頑張っていこうかな…って感じです(^^)
同じ方がいて安心しました〜笑
-
ちゃんみく
返信が遅くなってすみません💦
抱っこしてると不思議と寝るんですよね(;_;)でも夜中もそれだと正直キツイですよね…笑
1ヶ月検診はどうでしたか?
わたしも来週あるのでそれまでは様子を見てみようと思います!
でも最近少し妥協して昼間もミルクをあげてしまいました(;_;)笑
そのおかげが昼間少し長く寝てくれるようになりました!
お互い頑張りましょう(^^)
ありがとうございました😊- 6月3日
![こは♡ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こは♡ゆう
生後25日目の娘を育てています♡
うちも、日中はほぼ直母で夜は場合によってミルクを40〜50ml足す時もあります。でも、夜も夜中もほぼ直母でがんばってます❁.*・゚
日中は3時間寝る時もあれば、1時間おきにおっぱい欲しがったりする時もあります。
夜は、2時とか3時過ぎまで寝ない日もあれば0時過ぎたら寝てくれる日もあり、ほんとマチマチです(´ε`;)
夜は寝ても2時間おきくらいで授乳です。寝るまではひたすらグズグズですし………
『赤ちゃん主導の授乳』っていうのを知って、授乳間隔とか授乳時間とか、飲んでる量とか、細かいこといろいろ気にしすぎるのを止めるように、自分自身がゆったり構えて授乳の時間を赤ちゃんと楽しむようにしたら、なんだか気持ちも楽になってストレス減ってきました♬
寝不足だし、頻回授乳で大変ですけど、みなさんもこうやって同じように大変な思いをしながらがんばってるんだなーって思えるだけで励まされます☆
-
ちゃんみく
返信が遅くなってすみません💦
同じです!夜も寝てくれる日と今日はグズグズの日だなぁって毎回違いますよね(;_;)
赤ちゃん主導の授乳!
その考えだとすごく気持ちが楽になりますね^^
今までたくさん母乳あげなきゃ!
ちゃんと出てるのかな?って不安しかなくて…(;_;)
赤ちゃんと触れ合って楽しみながら授乳するのがいちばんですね!!
いい言葉を知りました(^^)(^^)
ほんと励まされます!
ありがとうございました😊- 6月3日
![ムグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムグ
うちは生後0ヶ月(18日目)の男の子ですが、同じ感じでした…。
昼間は母乳だけ、夜は50くらい足してたんですが、昼間は寝ても1時間、夜は長くて2時間くらいの日が続き、私も貧血でボロボロになっていたら、私の母親(元保育士)に「お腹が空いて泣いてるんだよ!ミルクも少ないし!」と言われました😅
母乳もあげてるし、こんなに飲むわけないって思いましたが、与えてみると90もペロリと飲み干しちゃいました💧
昼間はともかく、夜もずっとお腹空いて泣いてたのか…と思うと私も泣けてきてしまい、それ以来、夜は多めにミルク作って、いらないってなるまで飲ませてます。昨日は母乳+70でしたが、6時間も寝てくれました🌟
母親曰く、吐くほど飲ませちゃだめだけど、満腹にしないと胃も大きくなっていかず、成長しない、とのことです。
また、赤ちゃんが寝てる間にママも寝ないと、母乳も作られないし悪循環だそうです。。
原因は空腹だけじゃないかもしれないですけど、お互い頑張りましょうね(o^^o)
-
ちゃんみく
わたしもミルク最近夜80あげてたんですが、なんか足りなさそうで(;_;)
もう少し増やしてみようかと考えてます!
ほんとどのくらい飲ませていいか迷いますよね💦
毎日寝不足ですが…笑
お互い頑張りましょう!!
ありがとうございました😊- 6月4日
![rai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rai
全く一緒です🙌💦
わたしも夜たまに60足してますが、足しても寝ないですよね😌w
最近添い乳が出来るようになったので、わたしも眠くてどうしようも無いときは添い乳でおっぱいあげてます👍
あとは抱っこしてハンモックに座ってひたすらゆらゆら😪w
辛いですがお互い頑張りましょうね✊💓
-
ちゃんみく
足しても寝ない時は寝ないですね💦
もう添い乳出来るようになったのですか?!添い乳出来たら楽ですね(^^)
ずっと続くわけじゃないと思って頑張りましょう\(^o^)/
ありがとうございました😊- 6月4日
ちゃんみく
さっそく調べてみました!
魔の3週間目って初めて聞いたのですが症状ほとんど当てはまってます笑
こうゆう時期もありますよね(;_;)
とりあえず乗り切るしかないですよね!
ありがとうございました😊