※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えぬママ
子育て・グッズ

子供のGPSが校庭に移動している件について、学校に電話するのは迷惑でしょうか。息子は知的障害と自閉症スペクトラムがあり、今日の15時まで学校にいますが、14時から校庭を移動しているようです。学校に確認すべきか悩んでいます。

子供に付けてるGPSがなぜか校庭に移動してるんですが、学校に確認の電話したら迷惑ですかね?😱

支援級で知的障害と自閉症スペクトラムがある息子は今日15時まで学校なのに、なぜか14時から校庭に移動してます😵‍💫
で、校庭をグルグル移動してるみたいなので学校外には出てなさそうなんですが‥確か5時間目は体育やるって聞いてて😅

今日は学校終わってそのまま放デイ行ってもらうのでこの真相は明日学校送ってった時まで分からないままなんですが‥学校に電話したら先生達に迷惑ですよね😖

コメント

ママリ

うちの子の付けてるGPSは教室にいるだけで動かしてないのに校庭をうろうろしてたり、
学校と家が近いんですが、家の敷地内に入ってきてたりします🤣

  • えぬママ

    えぬママ

    ランドセルにGPSをつけているんですが、いつもは学校内で動かないままなんです💦

    • 5月28日
まろん

GPSによる問い合わせは可能な学校ですか?何かあれば学校から連絡あると思いますよ。

  • えぬママ

    えぬママ

    以前教室から早く放デイ行きたくて脱走したと先生に言われてからちょくちょくGPS確認してます😭
    学校にはGPS持たせてることは伝えてあります😩

    • 5月28日
  • まろん

    まろん

    学校は知っていても保護者が子供に持たせている私物ですし、問い合わせは控えたほうがいいかと思います。

    今後も支援級の担任と話す機会はあるでしょうし、GPSによる問い合わせについて確認されたほうがいいかと思います。特別支援学校と違って脱走対策は難しいですし、学校内・外へ脱走した時の連絡方法を統一されたほうがいいです。

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

校内にいるなら学校に連絡するのは迷惑かと思います💦

  • えぬママ

    えぬママ

    そうですよね💦
    ランドセルにGPSつけてるんですが、いつもは動かないので余計不安になってしまって😫
    しかも以前教室から脱走したと聞いてもうドキドキで😵‍💫

    • 5月28日
初めてのママリ

迷惑だと思います…
学校でつけさせてる物ならともかく、自主的につけてる物でしょうから。

はじめてのママリ🔰

その場合、心配なら自分が校庭に様子を見に行きます!
これに限らず基本的に、まずは自分が動いたり対応する、できないものについては先に方法から相談しておく(今回だとこういうことがあって様子を見に行けない場合に問い合わせは可能かどうか聞いてから対応する)という感じがいいのかなと思います。

はーちゃん

うちの子も支援級、自閉症です。
まさに今日昼頃GPS動いてました。
ランドセルに入れてるのに。
でも何かあれば学校から連絡あると思ってます。