
胃腸炎の子どもの食事について悩んでいます。食欲があるのか不明で、泣いてばかりです。どう対処すればよいでしょうか。
胃腸炎発症から6日です。
下痢は1日1回程度、深夜に咳き込み嘔吐はありますが胃腸からの嘔吐はなしという感じまで症状は落ち着いてます。
食事のことで悩んでいます。
一昨日あたりから「まー!!!」(ご飯のこと)とキッチンを指差しながら激しくギャン泣きします。
食欲が出てきておなかが減ってるのかと思い、うどんなど消化にいいものを少しずつ食べさせるようにしています。
今朝は起きてすぐからずっと泣いていて、私にしがみついて椅子にも座らず、手当たり次第いろいろ用意しましたが何も口にしない。もう食べさせるものもなくなり諦めて私が食パンをかじり始めたら何故か焼きおにぎりを掴んで食べ始め、結局その後うどんも食パンも食べました。胃腸炎なのにそんなに食べて大丈夫か?と心配になるくらい食べました。
でもその1時間半後くらいにはまた「まー!!」と泣き始め、抱っこしても治らず食パンを握らせても食べずに泣き続け、お茶も1口しか飲まず、しばらく泣いてから突然寝ました。
1時間ほど寝て目覚めたと思ったらまた「まー!!!」が始まり何を食べさせようとしても食べない。
どうする事もできずYouTubeをみせたら落ち着いたので抱っこのままフルーツジュレとうどんを食べましたが、うどんは噛むだけで口から出してしまいました🫠
お腹が減っているのかいないのか、食べたいのか食べたくないのか全くわからず手を焼いています。
私も息子の胃腸炎をもらってまだまともに食事が食べられていない状態なのでずっと抱っこでいるのもしんどいし、抱っこしててもギャンギャン泣くので精神的にもきついです。
どうしたらいいんでしょうか?今は体調が悪いからとおもって耐えるしかないですかね?
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?💦お母さんも辛いですね💦
我が家もほぼ同じ状況です。
体調が本調子でないのと私も胃腸炎で辛いので子どもが食べたいものを食べさせて、(息子はジュレやジュースばかり飲みたがる)YouTubeに頼って極力私は横になってます、🥲
治ってきてお腹は減るけどいざ食べるとムカムカするんですかね?😔
かかりつけの小児科には白いもの(うどん、ぱん、おかゆ、お米)が消化にいいからそれを食べさせてと言われてるので↑を中心に食べさせてます💦
コメント