
5歳と1歳のきょうだいがいます。下の子は最近ベビーカーを購入しましたが、歩けるのにずっと乗せていることが気になります。皆さんはお出かけの際、下の子をベビーカーに乗せていましたか?何歳頃まで乗せていましたか?
5歳と1歳のきょうだいがいます。
上の子のときはベビーカーを友人に借りていたのですが、1歳になってすぐ友人に返したため、歩けるようになってからは基本的にずっと歩くか抱っこかでした。
下の子は1歳を過ぎた最近になってようやく新しいベビーカーを買い、お出かけのときはそれに乗せています(それまでは基本抱っこ紐でした)
ただ下の子は11ヶ月頃から歩いていたので、もう普通に歩けます。
それでもお出かけのときはやはり上の子メインで回るため、下の子はずっとベビーカーに乗せられているのがどうしても「本当は歩けるのにな」となんとなくかわいそうに思えてしまいます💦
あまりにもベビーカーに慣れてしまって歩くのが嫌いになってしまっても嫌だなーなんて思ってしまうのですが、皆さんも子供複数人連れてのお出かけの際はやはり下の子はベビーカーでしたか?
何歳頃までベビーカーに乗せていましたか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
ベビーカーです!
末っ子が2歳〜3歳まで乗せるかな?て感じですね🤔
子ども4人いて一番上が7歳、、
7年間ベビーカー押しっぱなしなのでない生活がまだまだ考えれませんね🤣🤣

☺︎
下は3歳ですがまだ長距離歩く時は乗せてます。
自分が車や交通機関に乗って移動するのと同じ感覚ですね。歩けるけど楽だから乗る、荷物も乗せれるし、あわよくば昼寝もできる。って感じです。

はじめてのママリ
3歳くらいで使わなくなりました!
上の子がいるとどうしてもそっちに合わせてベビーカーですよね💦
2人で過ごす時は歩かせてあげれば大丈夫だと思います☺️
ベビーカー拒否で歩きたいタイプの子もいるしずっと乗ってたい子もいるし性格もあると思います

ミルクティ👩🍼
次女、外出する際は基本的にベビーカーに乗せています🥹
次女だけなら歩かせますが…🥲
3人歩かせるのは体力的に無理なので…😅
買い物の時は長女も乗せています😂
コメント