
不妊治療を1年続けており、1回目の採卵では凍結できず、2回目の結果待ちです。受精結果に不安を感じています。どう思いますか。
不安で押しつぶされそうです。聞いていただけたら嬉しいです😢32歳不妊治療1年たちました。
1回目の採卵(PPOS法レコベル)
採卵数:5個、受精:5個→グレードが低く凍結0
2回目の採卵(低刺激法クロミッド+ゴナールエフ)
採卵数:13個、受精:9個→凍結結果待ち
1回目は胚盤胞がいくつかできたもののグレードが低く、凍結ができませんでした。他病院では移植するところもあるけど、これを移植して保険回数を消費するのはもったいないということで凍結しませんでした。
卵の質重視で低刺激でいきましょうと先生と相談し、低刺激で採卵しました。
ゴナールエフ225単位を9日程打ったり、これは低刺激なのか?と思いながらも治療を続けました。卵の成長も結構ゆっくりでしたが、採卵数が前回よりも多くとれてとても安心しました。
でも受精結果が9個ということでとても落ち込みました。10個以上の採卵の場合、受精結果はこんなもんなんですかね…😭
また、凍結0だったらどうしようと不安でなりません。
待つしかないのですが、気持ちが落ち着かないです😭😭
- hare
コメント

はじめてのママリ🔰
13個中9個受精できているのであれば十分だと思います。
受精率って60〜70%ほどだったはずなので...
不安な気持ちわかります。私も他院では破棄されてしまうような低グレードの胚盤胞しかできず、採卵3回経験してます。
今は卵たちを信じるしかできないので、採卵頑張った自分にご褒美がてら美味しいものとか食べてゆっくり過ごしてください😢

ポムポム
32歳全然大丈夫ですよ!!前向きに!!
私は38歳で採卵6個、受精1個、グレードは4CCと低すぎました。
しかし、私の病院はどんなに低くても移植するのが基本なので、もう諦めらながら移植しました。
が…まさかの妊娠、出産、元気に育ってます。
何があるかわかりません!グレードも単なるグレード!
体外受精は、穏やかに待ってるのが一番の薬だと思いましたよ😊
-
hare
前向きに…ありがとうございます😭
グレードって病院ごとにも評価が違うってのも聞きますもんね!期待しすぎず、穏やかに…ストレスは発散しながら普通の生活を!ですね🤗- 5月28日

ルル
はじめまして!私も不妊治療で採卵していたのが32歳で5回目の採卵まで胚盤胞にすらならず、同じような気持ちになっていた事を思い出し、コメントせずにはいられませんでした。
去年まで不妊クリニックに勤めていまして、レコベルは保険適用になってから多く使われ始めましたが、「ゴナールに比べて、卵胞を粒揃い育てるのが難しい、採れたタマゴの質もイマイチな気がする」とDr.もおっしゃっていました。
私がきれいな胚盤胞になった時の誘発方法もクロミッド➕ゴナールエフでした!
気休めにしかならないと思いますが、参考までに!!
hare
そうなんですね😢
今回の採卵はメンタルが結構きちゃって辛かったです…
思う存分自分を労りたいとおもいます😣
ありがとうございます😭