
生後7ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶でミルクを飲んでくれないことに困っています。母乳の出が悪くなり、ミルクを足す必要があると言われましたが、哺乳瓶をかみかみして飲まないのです。ミルクを飲ませる方法やタイミングについて教えてください。
哺乳瓶でミルクを飲んでくれなくて困っています!
今、生後7ヶ月です!
これまで母乳で育ててきていて、最近出が悪くなってきたのか足りないようなので、ミルクを出した方がいいと言われました!
そしてミルクを足そうとしたのですが、哺乳瓶を嫌がるわけではないのですが、かみかみしちゃって、飲んでくれません🥺
同じような経験した方いませんか??
ミルクを飲ます方法とかタイミングとかあれば教えてください😌
- ぐくたん。(生後7ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)

ママん
究極的にお腹が空いて欲しがれば飲みました!
同じく7カ月まで母乳で育てて、年子妊娠で母乳辞めてって言われて哺乳瓶移行しましたが、無理矢理口に押し込んどいたら観念して飲むようになりました(笑)

ぐくたん。
教えてくださりありがとうございます!
とにかく究極にお腹を空かせるしかないですよね😂
何回か飲ませたら、そのあとは普通に飲むようになりましたか?😳

ママん
普通どころかミルク大好きマンになっちゃって、卒ミが大変でした(笑)
年子だから尚更下の子が哺乳瓶だったから奪ってまで飲むくらいに大好きになりましたよ🤣
-
ぐくたん。
すごい!!突然の母乳卒業をものともせず、卒ミが大変なくらい、ミルク大好きマンになってくれたのですね!
それを聞いて安心しました!!すごく心強いです!
まずは、めちゃくちゃお腹空いてる時に哺乳瓶でのミルクチャレンジしてみます!ありがとうございます!- 5月28日

うか
哺乳瓶カミカミしたら噛まないよと声をかけながら口から離すを1週間繰り返したら噛まなくなりましたよ!
-
ぐくたん。
1週間😳😳
やはり粘り強く、慣れさせてあげるのが1番なのですね!
声かけしながら!やってみます!
ありがとうございます😊- 10時間前
コメント