※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

5歳の息子が楽しくなると、変な顔をしたりふざけたりします。親戚や他人の前での行動が気になり、注意しても効果がありません。同じような経験をされた方は、どのように対処されていますか。

5歳の息子
楽しくなってテンションがあがると
わざと変な顔をしたりふざけたりします。
そのノリが可愛いとかじゃなくて、だいぶ面倒くさくて。。

私や旦那の前だけだったらまだ良いのですが、
親戚や他人の前でやられるのが本当に嫌で
「ちょっと一旦落ち着こうか」と言っても
聞く耳持たず全然辞めません。

私もイライラしてきて真顔でたまに
「ねぇ、それ本当に面白く無いからやめて?」
と冷たく言ってしまいます😓
でもあまり効果はありません…

同じようなお子さんがいらっしゃる方いますか?
どんな風に対処されてますか?





コメント

はじめてのママリ🔰

我が家の6歳息子もそんな感じです🫠
めんどくさいというか、
鬱陶しいというか、
もういいよってなりますよね😅

だんだん自分の本当の顔わからんなるよ!!
って最近は言ってます😂
全然効果はないです(笑)

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じような方がいて嬉しいです😭

    鬱陶しいですよね…🫠
    どうしたら伝わるのか、、
    親じゃ効果ないので他の誰かから「そういうの面倒くさいから辞めた方が良いよ」って言ってもらいたいくらいです😂

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

男の子ってそんな感じなんだな、と安心しました🤣
うちもすでにそうで、全然こっちは面白くないし変顔でかわいくないし、、、、いつまでやってんの!?と冷めた目で見てます💦💦
しかも下の妹が真似するので二人でやっててキモくてやめてほしいです😭😭

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じような方がいると知れて私も安心しました😂

    注目されたくてやってるのかもですが、冷めた目で見ちゃいますよね…🥹
    こっちが何も言わなければますます調子にのるし、どう対処するのが正解なのか分からないですね🫠

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真撮るときとかももうガチでいらついてせっかくの楽しい記念が元も子もない感じになります笑💦
    男子脳、理解不能です笑

    • 5時間前