※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

来年から働き始めたいが、預け先が決まらないと不安です。働き方や職種についても悩んでいます。

来年あたりから働きはじめたら良いな考えているけど、まず預け先が決まらないと働けないよな。求人見たりしてまぁ良さそうな所があってもすぐに応募することできないし。
預け先のことでも悩んで、働き方や職種でも悩んで。
子供の成長を近くで見れるのはありがたいけど、だんだんと体力もついてきてよく動くし、3歳まで自宅保育はしんどそう。
もし預け先決まらなかったらとか仕事見つからなかったらと考えると不安。

コメント

ママリ

認可外が良いですよ!
求人はタイミングが命なので、良い求人は悩んでいる間に一瞬で決まって即消えていきます😣

悩む時間ももったいないのでまずは認可外に入れて、仕事が決まったら認可園に申し込むなりそのまま認可外に通わせるなりした方が早いです😊
特に11〜2月は流動性が高い時期らしく全体の求人数が増えて良い求人も結構出てくるので、夏〜秋までに園が決定すると良いと思います😊

逆に今の時期は4月入社の人が耐えきれずに辞めて人手不足=働きにくい職場の可能性があるので、焦って探す必要はないかなと思います😊