
義母へのLINEについて相談があります。お菓子をお裾分けすることは失礼でしょうか。お裾分けしたことを伝えるのは変ではないでしょうか。
義母に送るLINEについてご相談です。
実母が、義母宛てにタケノコを贈りました。
その後義母は、我が家(夫と私宛)に我が家では食べきれない程の贈り物をしてきました。
その中に同じお菓子が3箱あり、これは私の実家にもお裾分けしてねという意味なんだろうな、実母には直接贈らず物々交換感を薄めようとしてるんだな、と理解しました。
その時はひとまずたくさん贈り物をありがとうございましたという内容で御礼のLINEを送ってしまい、義母もお裾分けについては触れず、また遊びに来てねとお返事くれました。
そして今日、私が実家に行く都合がついたのでお菓子を持って行こうと思ったのですが、お裾分けせよと明言されていないものを勝手にお裾分けするのは失礼だし、お裾分けしたことを言わないと義母が「自分がタケノコのお礼をしてない人って思われてるかも」ってモヤモヤしますよね?
この前いただいたお菓子を実家の両親にお裾分けしました、とても喜んでましたという旨のLINEを送るのは変ではないですよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
なんかママリでよく見かけますがコミュニケーション不足な姑と嫁が多すぎません?なぜお互いそんな頑なに会話しないんですか?!
うちだったら送ってきた義母は『お菓子入れといたからそちらのお母さんにも渡して!タケノコのお礼も言っといてー!』って言ってくると思うし、私も私で『これお菓子いっぱい入ってるけどうちの母に渡す用のやつ?』とか聞きますよ!
はじめてのママリ🔰
わぁ!とっても参考になります😊