
育休中の方に、朝の起床時間についてお伺いしたいです。現在、息子は7ヶ月で、4ヶ月後に保育園が始まるため、スケジュールを整えたいと考えています。朝は9時頃に起きており、夜中は授乳で何度か起きます。早めに寝かしつけたいのですが、部屋が暗くないと目が覚めてしまうようです。
育休中の方、朝は何時に起きていますか??
生後7ヶ月の息子を育てています
4ヶ月後には保育園が始まるので、もうそろそろスケジュールをしっかりしないと行けないかな…と思い参考までに教えてください🙇♀️
私も息子も朝はそんなに強くないので、今は9時ごろに起きたりしてます😣
(なんなら10時に起きることもあります)
夜中はほぼ4、5時間おきに泣くので授乳して寝ます!
9:00 起床
10:00 離乳食、ミルク
13:00 お昼寝
14:00 ミルク
18:00 離乳食、ミルク
19:00 お風呂
22:00 ミルク
23:00 就寝
このあと起床までに2回は泣いて起きるので、ミルクをあげたら寝落ちします!
できればもう少し早めに寝かしつけたいのですが、部屋が真っ暗でないとすぐに目が覚めてしまうみたいです😭
運良く20:00に寝ても0:00ごろには完全覚醒したりして、なかなかうまくいかないです🥹
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

ささみ
6時から7時 起床、オムツ交換、着替え、ミルク
9時頃 朝寝
11時頃 離乳食 、離乳食後ひとり遊びからのお昼寝
14時か15時頃 ミルク、ひとり遊び
17時頃 お風呂、ミルク、ひとり遊び
21時頃 ミルク、就寝
ミルクの時間はその時によりますがだいたいこのスケジュールです😊

はじめてのママリ🔰
7〜8時 起床
8〜8時半 離乳食、授乳
10時 朝寝
12時 授乳
14時 昼寝
15時 授乳
17時半 離乳食、授乳
18時半〜19時 お風呂
21時 授乳、就寝
3時半〜4時半ごろに一回起きて授乳してます🤱
色々前後しますが、ざっくりこんな感じです!
コメント