※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1で今週もまだ登園0😔サボりまくってるけど大丈夫なんですかね〜。。

小1で今週もまだ登園0😔サボりまくってるけど大丈夫なんですかね〜。。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ一年生の子供がいますが
何か理由があるのでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面倒くさいから行きたくないだけらしいです!

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    理由がめんどくさいだけなら
    無理やり連れていきます😅😅
    学校行かずに家で何されてるんですか??

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家で遊んでるらしいです!外には一切出てないらしいですけど😅

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

面倒くさいが理由なら私は行かせます。
大きくなった時に苦労するのは本人なので。
小二の娘も メンタル的に行き渋る事がありましたが 多くて週1で休んでたぐらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居でおばあちゃんが家にいるので面倒くさいなら行かないでいいし無理に行かせるなってうるさくて😔やっぱり行かせたほうがいいですよね〜。ほんとに困ってます

    • 5月28日
  • あき

    あき

    お休みが1日2日ではないなら、先生に相談されてはどうでしょう?
    授業についていけなくなると余計に行くのが嫌になってしまう気がします。
    勉強教えたりママの負担も増えちゃうち思いますよ。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖母にそんなことするなと反対されそうです。
    自然に学校から注意されるのを待つしかないですかね??

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

体調が悪いわけじゃないなら絶対に行かせたほうがいいと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよねー。。

    • 5月28日
✩sea✩

大丈夫か大丈夫じゃないかで言ったら、大丈夫ではないと思います💦
しかもめんどくさいから、という理由なんて…
保護者は教育を受けさせる義務があるのですが、おばあちゃんは義務違反ですよね?
無理に行かせるな、ではなく、法律で決まってるんですよ。
それを言ってもきっと響かないおばあちゃんですよね…
あまり、「べき」という言葉は好きではないのですが、お子さんは教育を受ける義務がありますし、保護者は子どもに教育を受けさせる義務があることを、家族内できちんと話した方がいいと思いますし、それを理解しない祖母なら、申し訳ないですが子どもに悪影響なので、そんな人に子どもを見てもらわない方が良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当たり前に義務教育ということ、保育園とは違うこと、は伝えてるつもりです。。けどやっぱり自分は家にいるから自分が面倒見れるし少しでも行きたくないなら行かせないでいい、本人の言うことが一番、無理に親からガミガミ言うなと何度もそれで喧嘩してます。
    出ていくにもひとり親なので頼る人がいないため難しいです。

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

自分のお子さんですよね?祖母がどうのこうのより行かせてあげた方がいいかなと。
面倒って‥本当に面倒で行きたくないならそれも問題だし、
面倒って言っているだけで実は何か嫌な思いをしたからとか勉強苦手でとか何か悩みが隠れている場合も。

今は確かに無理に行かせなくてもという考えではありますが、ずっと行かないのも心配ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん自分の子ですがひとり親で祖母なしじゃ生活は無理なので出ていくという考えはありません。。
    友達もいるみたいで、勉強もわかるらしくて何が原因なのか全く…朝起きるのがしんどそうですがそれがめんどいのか…祖母に甘えてるのか…
    今も行かなきゃやばいと思ってます。いじめられたらどうしようとずっとハラハラです。それを伝えても祖母は大丈夫大丈夫と言ってます😔

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

うちも小1の子どもいます!毎日休みたい!めんどくさい!勉強めんどくさい!と言いますが行かせてます🥺
熱とかじゃなく休ませたらママ、お巡りさんに怒られる🥺小学校は熱とかじゃない限り行かないといけないルールがあるのって言ってます🤣🤣🤣
行ったら行ったで楽しんでたりするので、絶対行かせた方がいいです🥺!
この最初にめんどくさいで休ませると友達もできないですし、勉強もわからなくなって更にめんどくさい行きたくないと言うのが目に見えてると思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそう思います!祖母にも友達が今はいるかもだけどどんどん行かなくなり離れていくよと伝えてますが仲良くしてくれる子と仲良くしたらいいと😅孫の人生なんだと思ってるんですかねー。ほんと困ります。
    行った日は友達と遊んだーとかとても楽しかったとか言ってます!ほんと毎日行かせたいです…

    • 5月28日
mizu

他の方へのコメントも拝見しましたが、私なら現状を学校側に相談して、可能ならば学校の先生や場合によっては校長先生と祖母とで直接話してもらいます。
それでも祖母が変わらなければ、どんなに大変でも祖母とは別居します。
経済的に苦しくても、それでもまだ子供への将来的な影響を考えたらそのほうが全然マシだと思います。