※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
お仕事

2歳の男の子を育てている女性が、職場の人間関係や通勤時間に悩み、転職を考えています。二人目の子供を考えているが、今の状況を続けるべきかアドバイスを求めています。

2歳になる男の子を育ててます。
今入社している会社は産休一度取り、10年目にも経つのですが、転職したいなと悩み始めてきました。

社内の人間関係がもう嫌すぎるのと、8:30から16:00の時短勤務になりますが、会社が自宅から1時間くらいかかり…

起きるのも5:10くらいで身体も最近疲れがとれず。。

ストレスから子供にも当たらないように気をつけているのですが…

二人目も考えていますが、もう少し辛抱すべきなのか、アドバイスあれば頂きたいです💦(旦那には二人目考えるならパートは厳しいかとも言われています…)

コメント

はじめてのママリ🔰

通勤1時間は十分転職の理由になると思いますよ🥹
私も職場の人間関係最悪なので、そっちもほんとに気持ちわかります!!
今とは全然違う職種に就きたいんですか?😊

  • さな

    さな

    今までは嫌になってもここまで気にしてなかったのですが、ここにきて何もかもが嫌になりました笑
    職種全然まだ考えてないのですが、保育園のお迎えもあるので、時間も考えちゃいます😭

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに雇用保険じたいに1年以上加入してたら、転職しても引き続き手当出ると思いますよ!🙆‍♀️
    やっぱり自宅や保育園の近くがいいですよねー😭
    あと職員が沢山いて急な呼び出しや定時ピッタリでも帰りやすいっていうのも大事ですよね💦

    • 21時間前
  • さな

    さな

    勉強不足でした!そうなんですね🧐調べてみます!!
    呼び出しあっても1時間はかかってしまうので、近いところあればいいんですけどね…ますます迷います😭ありがとうございます!

    • 17時間前
momo

朝が苦手なので5時台に起きるのは
キツイです💦
1時間も遠く感じますね😅

私も転職考えたときに調べたことがあって
2人目考えてるとなると
転職して1年たたないと育休手当が出なかったような気がします🤔

  • さな

    さな

    いつもバスの中で寝てます笑
    育休手当のこと全然考えてませんでした( ; ; )年齢のこともあり早めにとは思ってましたが、壁が立ちはだかりますね😭momoさんは転職されましたか?

    • 22時間前
  • momo

    momo

    上の方の回答だと転職しても大丈夫そうですね☺️
    私ももう一人欲しいなと思ってて、同じところの方が産休育休取りやすいなって気持ちが勝って
    そのまま同じとこで働いてます🥹

    • 20時間前
  • さな

    さな

    産休育休とりやすいのは確かに今の職場の方が…なんですよね💦
    しかし、職場ももう嫌になってきたの考えるとどうしようかとも。。合間合間で良さそうなところも探してみようかな?とも思っちゃいます😱

    • 17時間前