※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

双子の兄弟が風邪から肺炎になり、再度の高熱と咳が続いています。兄の症状が気になり、弟にうつる可能性や今後の対応についてアドバイスを求めています。どう思いますか?

これどう思いますか?
似たような経験や風邪や感染症などに詳しい方お答えいただけたら幸いです😭

長くなります😭

連休明けに双子の兄が39度の発熱がありすぐに🏥に受診。
弟の方も軽い咳症状などがあった為時間の問題だと思い一緒に受診しました。
風邪という事で解熱剤や咳止め、鼻水のお薬を2人分もらい帰宅しました。

兄は4日間で高熱が微熱または平熱に戻り回復❤️‍🩹
その後1週間ほど咳は続いていましたがほとんど気にならないくらいに。

兄の発熱から2日後予想通り弟も39度の発熱🤒
もらっておいた解熱剤や咳止めなどで様子を見て同じ4日間で熱は下がりました。
その後1週間は元気そうでしたが咳だけはずっと治らずゼェゼェとした呼吸音、夜中になるとひどい咳、眠れず泣き叫ぶような夜泣きが毎日続き気になっていました😢

そして1週間経ったくらいの日に急に日中も咳がひどくなり
また39度近い発熱がありました💦
ちょうど翌日に予防接種の予約を以前からしていたので診察に変えてもらい🏥に受診しました。

肺炎など心配してましたが胸の音を聞いて問題ないといわれてまた様子を見てと言われ違うお薬をもらって帰宅🏠し、

しかし翌日もその翌日も高熱が続きあきらかに咳と
ゼェゼェといった音がやっぱりおかしいと思いすぐに違う🏥を受診しました。そこでレントゲン🩻をとったもらい肺炎になっている事がわかり紹介状を書いてもらい大きい🏥を受診し酸素濃度が低かった為そのまま入院となりました。

幸い軽症でウイルス性肝炎とわかり抗菌薬なども必要ないとなり3日で退院出来る事になりました!

入院中は弟に付き添い入院をしていて兄には面会で会う程度で軽く咳をしていたのが気になりましたがまだ前の咳が治ってないのかなくらいであまり気にしていませんでした🤔

しかし退院した日に咳がひどくなってる気がして
主人に尋ねると入院中からちょっと嫌な咳してるから気になってたとの事😭

ひどくならない事を願ってましたが、退院した日の夜中から
急に止まらない咳とゼェゼェとした呼吸音💦
そして翌日37.7の発熱🤒💦そのまま高熱まではいかないですが、2日ほど少し微熱の熱っぽさがあったりなかったり。

3日目の朝から急に39度くらいの高熱に変わり
一日中38〜40度近くまでの熱を繰り返し、咳もひどく、
鼻水もまた大量に出始めました🥲
弟のレントゲンを撮ってもらった🏥に行くと
念の為レントゲンを撮ろうとなりレントゲンは異常もなく。
喘息のような症状があるということで喘息性気管支炎と診断されて吸引とお薬を処方してもらい帰宅しました🏠

4日目の今日は最高で39.7くらいまで上がり坐薬を入れても
38.7などほぼ一日38度台が続き昨日よりハアハアいったり坐薬入れている時も一日かなりしんどそうでグズグズでした😭

長くなりましたが、上記の流れがあり🏥では弟くんと同じウイルス🦠だと思うから抗菌薬は必要ないと言われました。
しかし一度兄は治っているのが気になり弟の🏥入院前の診察や面会など小児科とかに付き添っていたので別でまた菌をもらった可能性はないですか?と尋ねましたがそれはないと思うと言われ双子だし密に生活しているからといわれて断言されてしまいました💦

私的にはもともと兄から弟にうつり弟が悪化して肺炎になるまでの間は鼻水などもなく熱もなく咳もほとんど気にならないほどまで回復し風邪症状はほぼ治ったようにみえてました💦
それがこんな時間差でまた悪化する事はあるのか?と疑問です😭

またもし違う菌をもらっていた場合、
最近やっと退院して元気になった弟に今週またうつるのではないかと不安で仕方ありません💦

また連休明けの発熱よりあきらかに熱も高くしんどそうで
今も熱でアーアーウーウーもがき苦しんでいるので明日治る気配もなく微熱もいれると5日目なので心配です😢

私自身連休明けからもうずっと看病と🏥通いが続き、2人共高熱が初めてなのもあり余計に痙攣起こすこではないかと不安で休めず、夜は咳がひどく泣き叫ぶの繰り返しでほとんど眠れていないせいか身体のしんどさ喉の痛みが出てきてしまっていて不安です💦
付き添いでは息子の夜泣きまた看護師さんの出入りが気になりほぼ寝れずだったのでやっと退院して少し休めるかなと思っていたところ翌日からの高熱と再び夜間の夜泣きで夜は主人も仕事でいないので気を張り続けているせいかもうメンタルもぼろぼろです😢

また弟にうつってと考えるとまた不安で眠れない日々夜泣きが始まってエンドレスループするんだと思うと仕方ないし赤ちゃんが1番辛いのに病みそうです😣

またとにかく息子の状態が心配です😣

この文章を読んでくださった方どう思いますか??
他に明日🏥に経過観察があるのですが確認した方が良い事や検査をお願いした方がいいもの何でも良いので思った事コメントいただけたら幸いです。





コメント

ママリマン🔰

お疲れ様です🥲
ひとまずご主人は一日お休み取れませんか?現状をちゃんと伝えた方が。ご主人に見てもらって、ママリさんが睡眠をとらないと、息子さんたちの風邪を貰っちゃうかもしれないし、冷静な判断ができなくなるので……😵‍💫

お兄ちゃん、そろそろ熱が下がってくるといいですね🥲こどもは39~40度とか結構出やすいですが、高熱期間がちょっと長めですね。
おっしゃる通り、診察や面会でもらってくることありますよね。ただ、原因が何でも対症療法が中心なので、検査しない先生も結構いらっしゃるのかと……。(インフルは発症後すぐなら使える薬がありますが)
夜に咳がひどくて眠れないみたいですとか、おおよその熱の変動とか、他に体に湿疹とか出来てないかサッと見ておいて伝えるとか、水分が普段と比べてどのくらい取れているかとか(おしっこちゃんと出てるかとか)伝えるといいですかね……☺️
弟さんにも移るのはありうるし、もう仕方ないので、治るまで腹くくるしかないですよね😂部屋を別にできそうならして(既にしてたらすみません!)、お母さんはマスク手洗いうがいとアルコール消毒するとかしか。

ちゃんと受診してるから、大丈夫ですよ👌ご主人に助けてもらいつつ、落ち着いて見ていきましょう☺️