
「弥」という漢字のイメージについて、女の子の名前に使うことを考えています。画数や意味は良いと思っていますが、可愛さに不安があります。この漢字を使うことを決めているので、ポジティブな意見をください。
「弥」という漢字のイメージって、皆さんどんな感じですか??女の子の名前で使われてる場合です!今お腹にいる子が今のところ女の子と言われていて、つけたい名前に「や」という部分があって。いろんな字を試しましたが、この「弥」が1番画数が良くて!男女ともに使われる字だとおもうし、漢字の意味も調べて理解してます!ただなんか勝手にあんまり、か、、、わ、、い、、か、な、い?って思ってしまってて🥲💦(名前についてる方、つけた方、すみません😱)でも、この字を、使おうとほぼ確定して決まってて!この字にしよ!!!って思えるコメントください☺️💟
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 1歳10ヶ月)

しずく
息子、娘みんな弥ついてます😀
「や」だったり「み」だったりの読み方で使っています。
勝手に弥勒菩薩(みろくぼさつ)の「み」ってなんだか良い気がしています笑

はじめてのママリ
弥香(みか)、弥菜(いよな)、弥生(やよい)が同級生にいるので女の子についてても違和感ないです😊

ままくらげ
弥生のイメージがあります。
古風で上品、春の柔らかい雰囲気が漂う素敵な漢字かなと思います☺️

はじめてのママリ🔰
友達の娘さんが「弥」ついてますが、和風なイメージで素敵だと思います!

S
卑弥呼、弥生時代、で覚えた漢字なので
女の子の名前なら大和なでしこ的な、穏やかで優しい日本人女性の イメージです!

mizu
なんとなくですが、穏やかで優しいイメージですね!
うちは男の子ですが、この字を使った名前も考えてました☺️
(◯弥で、〇〇や)
可愛いイメージかと言われたら確かにちょっと違いますが(すみません)、個人的には可愛すぎるイメージの字より落ち着いたイメージの字の方が好きなので、弥も好印象です!

うーまま
私兄弟男女関係なくみんな弥が共通でついてます!
可愛い印象にはならないですが神聖な名前だねと言ってもらえることが多いです😂
最近はこの漢字が付いているお子さん多いですが私の世代では少なかったので珍しさもあって、特に女の子でついてる子は少なかった(私はこの感じで み と読ますのですが、他の み と読ます感じの方が多いですし可愛いイメージで人気なのも多かった)ので、人と被りたくないタイプだった私はすごく気に入ってました!
コメント