※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵アレルギーについて教えてください。固茹で卵を試した結果、嘔吐しましたが、蕁麻疹は出ていません。卵アレルギーの可能性はありますか。

卵アレルギーについて教えてください。🙇
固茹で卵でアレルギーチェックを進めてきました。
卵黄1個、卵白15gが食べられたので、先日薄焼き卵を小さじ1ほどあげましたが、3時間後に嘔吐しました。病院を受診しましたが、その時は胃腸炎かなということでした。
1週間後、固茹で卵で黄身と白身をあげたところ、再び3時間後嘔吐しました。蕁麻疹などは出ていません。
再度病院を受診して血液検査の結果待ちなのですが、黄身も白身も食べられたけれど、卵アレルギーということもあるのでしょうか?
アレルギーの知識が全くないので教えてください🙇

コメント

ままり

消化管アレルギー(食物たんぱく誘発胃腸症)の可能性があると思います💦
息子も小麦がそれで、蕁麻疹等は出ませんが口にした3時間後くらいでショック状態に近い症状になります。

消化管アレルギーだと血液のアレルギー検査の数値には出ないことが多いようです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    消化管アレルギーというものがあるのですね💦
    ショック状態に近い症状、、、怖いですね😭
    数値には出ないとなると、消化管アレルギーはどのように診断させるのでしょうか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断されるのでしょうか?
    打ち間違いました🙇

    • 5月27日
  • ままり

    ままり

    息子が行っている病院では、の話になってしまいますが消化管アレルギーと確定診断されるには食物経口負荷試験をします。蕁麻疹等が出ればよくある即時型のアレルギーと診断されると思います💦
    血液検査の結果も数値として出てもアレルギー症状がなかったり、数値として出なくてもアレルギー症状があったりとかあるので判断が難しいみたいです。
    消化管アレルギーだと検査で数値として出ない事が多いと医師に言われましたが息子はクラス3で数値として出てます💦症状が消化管アレルギーの物のみなので、消化管アレルギーと診断されている状態です...

    ショック状態に近い症状がでる前日までうどん20g食べれていたのが、次の日から食べられなくなりました。それが生後8ヶ月の頃です!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!🥺
    色々な場合があって判断も難しいんですね💦
    急に食べられなくなったんですね。息子と同じです!
    消化管アレルギーについて調べてみます🔍
    ありがとうございました!

    • 5月28日
ねねこ

うちは次男が今離乳食食べていますが、7ヶ月の時に豆腐ときなこで嘔吐がありました。2時間後にマーライオンのように吐きます。大豆の消化管アレルギーかなと思って、今は除去しています。それまでも5.6回は食べれていました。
食べれていても急になる事もあるようです。

長男のときは卵黄10g位で嘔吐が2回あって血液検査で少しアレルギー反応があると言われ、1ヶ月は食べさせないでと…その後皮膚につける検査をして問題なくて全卵摂取の許可がでました。

月齢が低いとまだまだ機能が未熟で嘔吐などは結構あるみたいですね。成長と共に治る事が多いと聞きました😌

  • ねねこ

    ねねこ

    追記  次男も受診はしていますが、消化管アレルギーかもねと言われただけです。即時型じゃないから血液検査ではわからいといわれました。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    食べられていても急になることもあると知らなかったので、嘔吐して本当にびっくりしました💦
    血液検査でわからなかった場合、ひとまず除去して、病院で相談しながらまた再開する感じになるのでしょうか?
    成長と共に治る事が多いとのことで、少しほっとしました🥺

    • 5月28日