※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
お金・保険

30歳の夫婦で、子供は5歳と3歳の幼稚園児です。転勤族のため専業主婦で賃貸生活をしています。貯金は家関連で730万、学費で380万、ニーサ106万です。年収は約1000万で、月々12万貯蓄していますが、食費と日用品で10万以上かかります。マイホーム計画に不安を感じています。同年代の方々はどうでしょうか。

今年30歳夫婦
子供は5歳年中と3歳年少々で幼稚園に通っています。
短いスパンの転勤族のため私は専業主婦、賃貸

家貯金(マイホームや車など)約730万
学費貯金約380万
ニーサ106万(現時点での利益含む)

年収は現在1000万弱で、結婚6年目になります。
月々投資含め12万貯蓄(帰省の月はできないことも)、
ボーナスの時にも貯金はします。

今後マイホーム計画があるので不安で。
食費日用品で10万以上かかります。
同じぐらいの年の方、
ざっくりどうでしょうか?

コメント

2人のママ

どこでマイホームを構えるのか、
車が必要なのかで
全然変わるかな?と思います😃
マイホーム建てる時に頭金としてはたくなら、車代はローンになったり
考えることもあると思います。

貯金の額は人それぞれだし
どこにお金をかけるかにもよるので
一概には言えませんが、
奥様もいつか働くなら
もんだいはないのかな?と感じます