※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
keyco
妊活

不妊相談は生理中でも可能でしょうか。生理でない時の方が良いのでしょうか。

経験のある方、教えてください。

現在、36歳で4歳の娘を育てています。
2人目を自己流で、排卵検査薬使いながらタイミングとって妊活してますが、仕事が不定休だったり、年齢のことも夫婦生活の回数も排卵期に2回するのがやっとで、なかなか実りません。
※娘の時は私自身も31歳でしたし、5ヶ月くらい頑張って、自然妊娠でした。

一度、産婦人科で不妊の相談をしようかと思っています。
そこで質問です。
不妊の相談に行くのは生理中でもいいですか?
検査などいろいろありそうで、生理じゃない時の方がいいんでしょうか?
初心者で申し訳ありませんが、教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も詳しくありませんが、生理後の方がいいのではないのかな?と思います。
生理後で排卵前であればその周期の排卵のタイミングも見てもらえるのではないのかな?と思います🙇‍♀️

私が通った病院は、通うに連れて生理5日目以内の採血?検査もした記憶があります。

曖昧でごめんなさい🙏

  • keyco

    keyco

    回答ありがとうございます。
    生理5日目以内の血液…😳
    初心者にはナゾが多いですが、参考にさせていただきます。

    • 8時間前
ひーちゃん

病院によると思いますが基本いつでもいいです

血液検査はいつでもできますし、結果が出るまでも時間がかかります
血液検査時か結果を聞く際のどちらかで生理中じゃなければ内診もできます

卵管造影検査をやる場合は時期的に生理が終わった頃の検査になりますが、事前に日程調整もしなきゃいけないです

1,2ヶ月かけて検査する形なので時期は気にせずに行って大丈夫です

  • keyco

    keyco

    ありがとうございます。
    なるほど。
    とりあえず相談に行ってみるだけなら生理中でも大丈夫そうですね。
    参考にさせていただきます。

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

境遇がとても似ていて思わずコメントしてしまいました。
私も36歳で子供は4歳です。
今年から第2子妊活を始めて現在までリセットが続いてます😅

第1子の時に31歳で5ヶ月頑張ったのも、現在は月に1.2回なのも同じです🤣

お互いに頑張りましょうね😭
全く回答になっておらずすみません🙇‍♀️💦