
関西に住む女性が、遠方の義実家への帰省について悩んでいます。長距離移動が乳幼児に負担で、義実家の環境も良くないため、帰省をためらっています。旦那は理解を示していますが、義両親の期待に困っています。交通費を負担するので、義両親に来てもらいたいと考えています。
遠方の義実家への帰省について
今の住まいは関西で義実家は関東にあり
・車→12時間
・新幹線+電車→6-7時間
・飛行機1時間+車or電車2時間強
かかります。
長距離移動は乳幼児には負担だから2歳か3歳くらいまでは帰省しないと考えていましたが最近帰省を急かされています。
それに義両親は家庭内別居状態でリビングもないので(食事は台所)娘を連れて行っても義父義母それぞれの部屋に行くしか過ごす場所がないです💦
義父は喫煙者で部屋がタバコ臭いですし、
今まで何度もお邪魔したことはありますが、私も旦那もくしゃみと鼻水が止まらなくなる位清潔とは言えない家で、それも嫌です
旦那も「赤ちゃんの長距離移動は不安だしうちの実家は赤ちゃんが過ごせる環境じゃない」と言ってはいるものの、ハッキリと断ってくれなくて…(義両親も納得いってない様子でした)
自営業でもなく家族の介護しているわけでも、2人とも高齢でも病気しているわけでもないです
強いて言うなら義父は数年前に退職してからずっと家にいるそうです
旦那曰く今まで一度も家族旅行もしたことが無い程フットワークが重い両親だから仕方ないとのこと
正直交通費を負担するから娘がある程度大きくなるまでは来てもらいたい、と思うのはワガママでしょうか
嫁として義実家に娘を見せに行きたい気持ちもあるのに、長距離移動に加えそっちが来るのが当たり前!みたいな態度にモヤモヤします
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

せな
百歩譲って、中間地点で落ち合って一緒に旅行ならいいよって言いますかね💦
急かされようと無視して良くないです??
帰省するメリットないので、これ以上はできませんって断っても遠方で害なし(失礼しました)かなって思いました!
むしろなぜそんなふうに言える立場だと思うのか‥🤔

はじめてのママリ🔰
大変ですね。すごーく共感します!
私も義実家が遠方で、関東→北海道の距離で飛行機1.5h➕車orバス2〜3hです。
それでも、家から空港までの移動と待ち時間でほぼ1日かかります。
飛行機の場合は、前後に早めに到着して待ち時間とかあるので、大変ですよね…
生後5ヶ月や10ヶ月で移動させて会わせてましたが、正直乳幼児より2歳前後からの方がなかなか寝ないので、移動が長いとぐずって大変です。特に、未だに長男4歳ですらなかなか、落ち着かず…
でも赤ちゃんに適した環境では無い義実家って嫌ですよね…私もそれが引っ掛かり、しばらくは何かと理由をつけて帰省してません。そのせいか、帰省しないの?と聞かれなくなりました。
フットワークが重いのは、こちらも同じ事情ですから、一度交通費負担するから来てもらえないか?と聞くだけ聞くの、ありだと思います
同郷の知人はそうしてました!我が家は言っても、上の空の返事で来るつもりは残念ながら、無さそうでした…
コメント