
コメント

はじめてのママリ🔰
症状出ない程度で毎日食べ続けてたら克服するとの研究あるので、わたしは食べまさせます

はじめてのママリ🔰
私はお医者さん指示で毎日与えてました!
お医者によって考え方違うみたいなので何が本当かはわかりませんが、少しずつ食べさせた方が早く食べられるようになると言われました🤔
2歳半頃には克服しましたよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
先生によって指示が違うのは混乱しますよね😵💫
克服おめでとうございます!- 5月27日

ママリ
子供ふたり卵白アレルギーです!
どちらも1歳まで除去で、そのあと自宅で負荷試験でした!
卵黄はあげてました!
卵白でのアレルギー反応でしょうか?
不安なら卵白に接してる部分の黄身をあげるでもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ゆで卵でアレルギー反応出たんですけど、多分卵白で反応しました😣
卵黄は前に1個分食べてるので。(下痢はしたけど蕁麻疹はなかったです)
負荷試験は毎日されてましたか?
6月から保育園なんですけど園に預ける時はあげない方が良いのか悩んでまして😣- 5月27日
-
ママリ
負荷試験は毎日してませんでした!
保育園によるんですが、私のところは朝負荷試験おっけーの園だったので、保育園の日も負荷試験してました!保育園に確認してみるといいです!- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!園に確認してみます☺️
- 5月27日

はじめてのママリ🔰
私も毎日毎日決まった量を先生の指示であげて2年半かけて解除しました😂
-
はじめてのママリ🔰
2年半😳長かったですね😭尊敬です!
保育園なり幼稚園に預ける時は朝食べさせてましたか?- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!!毎朝あげて量を増やす時は土曜の朝にあげてました。近くの小児科が土曜日の朝やってるので!
- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!量を増やす時は土曜ですね!うちもそうしてみたいと思います☺️
ありがとうございます😊- 5月27日

初めてのママリ🔰
めちゃくちゃお気持ちわかります。
うちはクラス4で、ゆで卵5g
でめちゃくちゃ出ました。
2歳半までは怖くてサボりにサボってほとんどあげなかったんですけど、それから加工品(アンパンマンパン)など加工品からせめていったら2歳11ヶ月で20gクリアしました!
怖いけど少しずつ卵あげていったらいつか慣れていくと思います!!
-
初めてのママリ🔰
私の主治医は、アレルギー専門で
2.3日おきに卵あげていって
と言われましたが
義理の姉さんの主治医は
毎日少しずつでもいいからあげてください
と言われたみたいで、
先生によっても本当に違うので
子どもの様子見ながらチャレンジするしかないみたいです…- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
サボる気持ちめっちゃわかります。
本当怖すぎて今に至るまで卵あげれてないです😢
アトピー体質で肌も強くないのでなかなか再開する決心つかなくて。
でも本人の為にも慣らしていかなきゃですよね。
勇気出して再開してみます😣- 7月26日
-
初めてのママリ🔰
わー!!めちゃくちゃわかります!!!あの出た時の恐怖を思い出したらなかなかあげられないですよね💦
うちはサボりにさぼって、主治医にも「少しずつでもいいから定期的にあげてください」って怒られ気味に言われるくらいサボってましたか、なんとかなりそうです😂来年の幼稚園も除去なしで通えそうです。
10ヶ月でめちゃくちゃ出て、2歳半までほぼ完全除去しちゃってました💦そしたら血液検査でアレルギー反応がより強くなっちゃってて。。
知り合いの卵アレルギー持つお子さんが、「適当にアンパンマンパンとか加工品とかあげてたら
いつのまにか数値下がってた」
って言ってたので真似したら
いつのまにかかなり下がってました!
うちもアトピー性皮膚炎で肌弱弱で、
卵食べると皮膚が負けて口の周り赤くなるのでお気持ちめっちゃわかります。
他の子より感作しやすいのも含めてなかなか踏み切れなかったです💦
すこーしずつでいいと思います!!- 7月28日
-
初めてのママリ🔰
薄皮パンとかが卵白2.3g
らしくて
そういうのでもいいので
定期的にあげてください
とのことでした!- 7月28日
はじめてのママリ🔰
克服したいです😭食べさせる量は少しずつ増やしてますか?
はじめてのママリ🔰
医師の指導がなければそうですね!
一週ごとにどんどん増やしていってアレルギー反応が出たら、その前週の量でずっと続けて食べさせてねって言われてます
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!
反応出なかった量を食べさせてみようとおもいます😣