
妊娠報告を両親に直接伝えるべきか、事前にお母さんに連絡すべきか悩んでいます。食事の影響も考慮しています。
妊娠報告について質問です!
妊娠報告を私は7wのタイミングでちょうど自分の両親と旦那で会う日が前々から決まっていたので、その日に報告しようと思ってました。
ただその日はお母さんが実家でご馳走を振る舞ってくれる日ということもあり、「いまはつわりの症状がないけれど、食べれなかったら申し訳ない」、「妊婦って食べられるもの限られてるしなあ、、」など、本当にこの日に行って妊娠報告をしてよいものか?ここ数日ずっと悩んでます、、
ほんとは両親に直接伝えたい気持ちはあるけれど、前々からレシピを決めている可能性もあるからやっぱりお母さんには先にLINEとか電話で伝えるべきですかね?
妊娠報告をされた、あるいは今後される方、
ぜひ教えてほしいです!
- はじめてのママリ🔰(妊娠6週目)
コメント

もに
そこまで気にしないです😂
直接言いたかったらそのタイミングで言います!

はじめてのママリ🔰
家で作れるもので食べれないものって案外少ないので気にしてなかったです😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
まだ妊婦になりたてなので、ご飯食べる前に毎回これ食べれるのか?とネット検索してから選んで食べるようにしてたので、案外ないと聞いて安心しました😮💨- 11時間前

はじめてのママリ🔰
私自身ビビリなので、実親でも安定期に入ってから言いました😂
1人目はできちゃったので7wとかに報告しましたが、
2人目もつわりが重く上の子のお世話もあるので早めに報告して実家にしばらく帰りました。
3人目からは里帰りも妊娠期間もお世話にならなかったので3人目からは安定期入ってから報告してます😊
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、その時のママの状況に合わせていうタイミング測るのいいですね😊
参考になります!- 11時間前

くに
私は心配だったので最低でも心拍確認して9wすぎたらですかね…両親にも安定期ごろ伝えました!友達にも聞かれない限り伝えてないですね🥹
人それぞれなので!伝えられて嫌な人はいないですよ😊❣️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり心拍確認後ですよねー、、🤔
親特に母につわりの時期から相談すること増えそうなので、心拍確認後に伝えたいなと思いました😌- 11時間前

おんぷ
私も家族と食事する機会があり、本当は直接言いたいけど、まだ初期で不安だから内緒にしておこうと思っていました。
でもつわりがあったので、こりゃバレる🙄となり、お母さんにはこっそり電話で伝えました。
-
はじめてのママリ🔰
いやあ、、ほんとにつわりの状況によって親は絶対感づきますよねー😂
つわり前がひどくなる前に伝えたいと思います!- 11時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね!やっぱり直接伝えるということが大事ですよね!