※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはる
子育て・グッズ

長男の友達の妹の名前を私だけあだ名で呼ばれていて、他のママ友は本名で呼んでいることがわかりショックでした。気まずさから教えてもらえなかったのかと考えています。

少し悲しくなったことです…

長男の同じクラスのお友達の妹ちゃんが
今1歳なのですが
私にはお名前はあだ名しか教えてくれてませんでした😭

みんなにそうなのかなと思っていて
気にしていなかったのですが
昨日同じクラスのママ友6人と子供たちで
公園で遊ばせていたところ、
お友達の妹ちゃんの話になって
みんなあだ名ではなく、
本名?で呼んでいることがわかって😢

その本名?がうちの次男と同じ名前なので
気まずくて教えてくれなかったのかな?
って思うのですが
私にだけ秘密にされてたことがショックで😢

個人的にはまあまあよく聞く名前だし
中性的な名前なので
同じ名前をつけてたとしても
別に気にならないのですが😔

コメント

ママリ

秘密にしたわけではないと思いますし、そこまでショックを受けることでもないかなと思いました!

子供ならいつも自分が呼んでる呼び方で他の人に伝えることも普通にあり得ると思います。

  • ちはる

    ちはる

    ありがとうございます!

    呼んでいたのは他のママ友で
    子供では無いです😭
    なので気にしてしまって💦

    • 5月27日
ママリ

ママ同士の会話でってことですかね?
お相手も同じ名前と認識した上で、真似したと思われて嫌な気持ちにさせないように敢えて内緒にしたのかもしれないですね😵
実際そういった状況で真似された!と怒る人もいるみたいですし💦
でも周りの関わる人全てと被らない名前なんてママ友の子供やその兄弟まで広げたらキリがないですし、よく聞く名前なら尚更気にならないですよね🥲

変に気遣われて秘密にされてショックなのもわかりますし、お相手の被ってしまった!という気持ちもどちらもわかります😔
でもきっと気遣いからだと思うので、悲しむ必要はないと思います!!

  • ちはる

    ちはる

    ありがとうございます!

    そうですそうです!
    ママ友同士の会話でです😭

    なるほど🤔
    確かに人によっては
    嫌な気持ちになったり
    怒る人もいますもんね💦

    そうなんです😭
    保育園自体に同じ名前の子も6人ほどいるので
    かぶるのは本当に気にならないんですが
    気遣いからだと思うと
    悩まなくて済みそうです😆

    • 5月27日