※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

24歳の女性が、看護助手を辞めた理由や今後の仕事について悩んでいます。医療事務の資格を持っており、医療や介護から離れた事務職も考えています。7月末までに次の仕事を決める必要があります。

皆さんなら次の仕事何にしますか?

24歳
持ってる資格は医療事務と介護職員初任者研修
20歳から病院で看護助手やっていた
7月末まで有給消化⇒退職

看護助手を今回辞めたのは、妊娠中から何となくパワハラとまでは行かなくても嫌な事を言われたりとかって言うのはあって、それでも妊娠した後だったから辞めるに辞められず、そのままズルズルと産休、育休に入り、5月から復帰したけど子供が熱を出したりして仕事を休むと次の日冷たくされたり、小児科変えたら?子供弱いね、などの嫌な事を言われて、今までのこともあったし私も辛くなって辞めた感じです。それで手取り10万。

看護助手はもうないかなと思ってます。
医療や介護から離れて全く違う事務をやるのもいいかなと思ったり、せっかく医療事務の資格を持ってるなら医療事務でもいいなーと思ったりしています。

もう有給消化に入っていて、7月末までには決めなければならないです。

コメント

すず

私なら医療事務します!