※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎朝自転車で子供を乗せているママが、子供が泣いても無視していることが気になります。

毎朝自転車で前と後ろに子供を乗せて行ってるママさんを見かけるのですが、毎朝子供がギャン泣きしててもママは無視!大変なんだろうけど、子供が可哀想で…

コメント

2児ママ

何言っても泣いてたら聞こえない時あるので放置というか、何も言わない時あります😅

はじめてのママリ🔰

たぶんもっと泣きたいのはママだと思います😭
その背景に何があるかわからないのでお母さんも子供もがんばれ!ってかんじですね☺️

ママリ

親は保育園では泣き止むことを知っているのでは?

何もできないのなら、無視してあげるのも優しさだと思いますよ💦
ギャン泣きした子を自転車で連れていくの、平気な親なんていないです。

  • ママリ

    ママリ

    うちの上の子も登園するときは、毎日大泣きで大暴れでしたが、、
    中学生の今、保育園は楽しかった思い出しかない、って言い切りましたからね。
    何がかわいそうか、他人が決めることではないのかなぁと。

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

まぁ仕方ないですよね、構うと余計泣いたりするし💦
毎日それならママもしんどいはず🥹

はじめてのママリ🔰

うちも車で同じ事あるのでそういうの見てもママ大変だよね💦って思います。朝はバタバタするし子供も保育園行きたくない日もあるよねって思います🥲

はじめてのママリ🔰

可哀想ですかね🤔?
下手に相手したら大変だからだと思いますよ!逆にお母さんナイスな対応だなと思うときもあります。保育士さんも下手に泣いてるからと構わず様子見る事もありますし。

はじめてのママリ

お母さんが可哀想ですね
きっと朝の支度時点でもうヘロヘロなんだろうし、むしろ前後に子供のっけて安全運転しててえらい。

はじめてのママリ

んー、私はむしろお母さんの方が可哀想に感じます。
そういうの見かけると、大変だよね!お疲れ様ー!と心の中で応援したくなります。

はじめてのママリ🔰

質問者さんはお子さんいらっしゃいますか?
母は毎日時間に追われ時間内にあれこれ済ませないといけないんです。
車を運転中に赤ちゃんがギャン泣きしてても同じこと言うんですかね🤔
自転車運転してるんだから仕方ないでしょうが😮‍💨
子供って親があれこれ工夫しても泣き止まない時があるんですよ☺️

なの

どのあたりが可哀想なんでしょ?
2人乗っけてたら振り向くのも危ないし、目的地でおろしてから相手してたかどうかまではみてないですよね💦

はじめてのママリ🔰

子供は泣いて発散できるけどママは外では泣けませんからね🥲多分ママが1番泣きたいくらい大変なのこらえてると思ってます🥲

ママリ

自転車だから直に見えてるだけで、車で送迎してても同じ状況だってありますよ。
車の運転中は後ろなんて振り向けないし、自転車も運転中後ろ向けないですよね。我が子の命を乗せてるんですから。
どっちかというとママのが可哀想ですね😓