
31歳の女性が過食症の症状に悩み、健康的に体重管理をしたいと考えています。食事の見直しや運動をゆるく続ける方法について相談したいです。
31歳です。
過食症っぽい症状もあり、2年前から全く痩せられません。
朝はしっかり食べて
昼はお蕎麦か おにぎり茶碗一杯分くらい
夜は軽く済ませる
ようにしてみようかと思うんですが、ほかに出来ることはあるでしょうか??
腹筋やストレッチは時間やノルマをを決めず、手が空いた時にコツコツして行ければなあと思っています。
何せ極端に 追い込もうとすると 反動がすごく とんでもないドカ食いをしてしまって 自分をすごく攻めてしまい しんどくなるので、健康的に、ゆるーーく進められたらと思っています。
- 6
コメント

はじめてのママリ🔰
非嘔吐過食症で15年目ですが治らないよ〜簡単に。難しいですよね

すず
白米→雑穀米に変更
昼にタンパク質しっかりとる
毎食サラダとかのほうがバランス良く
代謝落とさずに痩せられるんじゃないかなと思います!
昼に蕎麦だけ、おにぎりだけとか続くと
バランス悪い気がします。
-
6
お野菜なかなか取り入れずらくて😫
意識してみます!
回答ありがとうございました ❁- 5月27日
6
ですよね、、、
ただの怠け!やれば出来る!とさんざん頑張ってきましたが 良くなりません。
通院も考えましたが 自分の事にお金をかけるのは勿体ないと思ってしまい ズルズルここまで来てしまってます😭
食べる元気があるなら大丈夫!
本当に病んでたら ガリガリに痩せるはず!!!
と思っていますが 気持ちが落ち込んだり、毎日だるくて子供の相手もまともにできない日もあるのでどうにか自分を変えたくて 😭😭😭
回答ありがとうございました ❁