※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみママリ
産婦人科・小児科

保育園に通う子どもが発熱と軟便の症状があり、受診すべきか悩んでいます。どうすればよいでしょうか。

保育園に今年4月、0歳児クラスで入園したのですごさっそく洗礼を受けています。

ほぼ、毎週お迎え要請で早退からの次の日休みを繰り返してるのですが、その都度病院て受診した方がいいのですか?

まだ発熱も24時間経っていないしなぁ、でも保育園行かせてるし受診した方がいいのかなぁと毎回モヤモヤしています😅

今回は発熱(38.3)と軟便のみです😣

コメント

はじめてのママリ🔰

その都度連れて行っています

かびごん

保育園行きだしたら感染症の場合
他の子に移すといけないので
発熱から半日経った段階で受診してます!

ゆき

12時間経てば検査結果は出るので帰ったら平熱、これは明らかに熱こもってただけだなとか親の経験で判断できるような時以外はほぼ病院行ってました!

あー

当日は行ってないです!
翌日休むことになるので、そのときの体調次第で受診しています。
次の日にはもう元気!って感じなら、わざわざ受診しないです。
インフルとかコロナとか溶連菌とか、名前のある感染症なら一晩で熱下がらないかなーと思うので。

ゆみママリ

まとめて返信失礼します🙇‍♀️
昨晩は38度でしたが、朝から熱もなく食欲もあって機嫌良く過ごしていたので今日の様子で受診にする事にしました😊
今の所大丈夫そうです🙆
ありがとうございます😊