※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびすけママ🔰
妊娠・出産

人それぞれだと思いますが、出産・入院費用どれくらいかかったのか知りたいです

人それぞれだと思いますが、

出産・入院費用どれくらいかかったのか知りたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は 18万(夜中+吸引)
2人目 12万くらいです(計画+最後だけ2万円くらいでてきる和痛)

病院は違いますね!

  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    やっぱり分娩方法
    病院によって変わりますよね

    • 5月27日
ママリ

地方ですが今年、帝王切開で10万ほど返って安っ!って思いました。

  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    帝王切開だったのですね
    返ってきたのは驚きと嬉しく思いますね

    • 5月27日
🩵ྀི

総合病院で自然分娩。生まれた子供が低出生体重児だったため子の入院費がかかりましたが、保険証ができて差額だけのしはらいで手出し2万5000くらいでした!

  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    総合病院💭
    低出生体重児だったのですね🥺
    保険証ありがたいですね

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

手出し27万でした..🥹
前日入院からの促進剤使用→無痛分娩切り替え→吸引
で、結局陣痛始まってから21時間かかり、促進剤使用からはトータルほぼ24時間後..夜間費用もかかったのと、予定してなかった無痛分娩切り替えとなり、結果かなり高くなりました🤣💦
27万のうち10万は分娩予約費用として20週までに支払いました!
生命保険入ってて吸引の分が降りたので助かりました..🥹✨

  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    30万近く‎( ꒪ཫ‎꒪)
    トータルほぼ24時間…
    かかりましたね
    生命保険大事ですね
    降りて良かったです🙏🏻

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

個人病院、自然分娩、休日で手出し7万円です🫶🏻

  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    返信ありがとうございます☺️
    自分も今のところ自然分娩の予定です

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

1人目手出し8万
平日の夜中1時半頃に陣痛で受診、その6時間後の朝7時半頃に吸引分娩で出産


2人目手出し9万
平日の午前中破水、陣痛来なくて促進剤で誘発、その日の20時に普通分娩で出産しました◎

でした!

  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    10万でおさまったのですね
    陣痛・破水どっちがくるのかなぁ( 'ω' ソワソワ
    教えてくださりありがとうございます

    • 5月27日
じゅん

帝王切開で、手出し8万です☺️

  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    なるほど
    帝王切開…φ(..)

    • 5月27日
mir

バルーン、促進剤2日間、人工破膜、緊急帝王切開、入院9日で手出し6万いかないくらいでした!
帝王切開だったので、生命保険会社から後日、25万円近く入金されました😂

  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    た、大変でしたね𖦹‎.𖦹‎
    入院9日で手出し6万いかないくらい😳
    やっぱり、生命保険大事ですねッ👏🏻👏🏻

    • 5月27日
年子怪獣mama🦖🐾

全員自然分娩

1人目▶︎13万
促進剤使用、大学病院

2人目▶︎11万
個人病院

3人目▶︎手出しなし、むしろ13万返って来た
総合病院

3人目は切迫早産で入院からの早産で通常のお産より長く入院してましたが、それでも1番安かったです😂

  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    病院によってこんなに変わるのですね👀
    総合病院むしろ返ってきてびっくりですね

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

予定帝王切開で2人とも10万返ってきました!

  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    帝王切開…φ( ˙꒳​˙  )
    返ってきたのですね👏🏻

    • 5月27日
ちゃん

1人目 総合病院 吸引分娩 退院2日延びて子供はNICUに2日入りました💦
手出し3万とNICUが3万だったので6万くらい

2人目 個人院 誘発分娩 子供のみ退院2日延びました💦
手出し7万と2日延びた分が約2万だったので9万くらいでした!!

  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    退院日延びてNICUは心配でしたね‪🥲‎
    2人目も退院日が延びたのですね💦
    やっぱり個人院の方がかかりますよね

    • 5月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    個人院の方が高かったんですが 同じ病院で産んだいとこが10万ちょいだったと聞き個人院の方が安かったことが判明しました😳
    なんの違いなのかは分かりません💦

    • 5月27日
  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    な、なんと!
    いとこさんの話でまさかの判明ですね
    なんでだろう…💭
    教えてくださりありがとうございます☺️

    • 5月27日
deleted user

無痛+13、特別室+17くらい
現時点でその予定です☘️
もう少しプラスされるかもしれませんが

  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    返信ありがとうございます
    無痛で特別室ですね…φ(..)💭
    なるほど

    • 5月27日
ママリ🔰

個室、時間外、経産婦、拡大新生児マススクリーニングして手出し5万でしたー!経産婦50万〜の産院でした☺️

  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    個室いいですね
    手出し5万!なるほど_φ( 'ㅁ' * )

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

無痛+吸引分娩で84万くらいかかり、生命保険から6万円戻り国の補助(いくらか忘れた)分ひかれました!!
でも手出し30万位ですかね?
妊婦健診も毎回1万近くかかってました。

病院によって全然違うの知らなかったのですが総合病院は安いみたいですよね😭

  • ちびすけママ🔰

    ちびすけママ🔰

    84万くらい‎( ꒪ཫ‎꒪)
    手出し30万
    健診費高いですね‪🥲‎

    分娩方法・地域・病院によって
    違うみたいですね
    色んな方の返信見て比べると総合病院の方が安いみたいですが中には個人院の方が
    安かったということもあるみたいで
    難しいです( -᷅_-᷄ )🌀🌀

    • 5月27日