
コメント

ママリ🔰
うちは生後2ヶ月頃から夜通し寝るようになり、3ヶ月の頃に引越しをしたら環境変化からなのか睡眠退行が始まり、3〜4時間おきの授乳って感じでした。
その後風邪を引きセルフねんねもできなくなりました😭
結局のところ7ヶ月頃2人目の妊娠がわかり、ミルクに変えてから寝るようになりました!
幸せな睡眠も束の間(1週間くらい)
そのあと夜中の寝返りが始まり起きてしまうように。
それは2.3週間で収まりましたが
その間はラッコや腕枕でしか寝ませんでした。
今は転がる日もあれば自分のスペースで大人しく寝てる日もあります。
が側臥位かうつ伏せが多いです。
うちはこんな感じでした!
ママリ🔰
なんと!7ヶ月まで続いたのですね…!!😳
たしかに寝返りが始まるとまた別のフェーズに入って眠らなくなるんですね😂先が思いやられます、、!笑
詳しいエピソード聞かせていただけて嬉しいです!!ありがとうございます✨✨