※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のママ
家族・旦那

はぁぁぁぁ私は保育園の準備も小学校の時間割見て何がいるかとか宿題見…



はぁぁぁぁ

私は保育園の準備も小学校の時間割見て何がいるかとか
宿題見たり、お茶碗洗い、洗濯畳み、朝子供達を起こして、2階から1階に連れてくる、朝の子供達のご飯の準備、
色々自然に義務のようにやっています。

でも旦那は違いますね、仕事が朝早く5時半から6時頃には家を出て帰ってくるのは20時半頃、

ワンオペ状態になって2年経ち3年目です。

前は会社の近くに住んでいて自転車で10分の距離だったので朝は8時に家を出て、帰りは18時には帰ってきてました。

今は義両親が一緒に住みたいと言い2世帯を旦那の地元に建てたので、通勤に電車で1時間半から2時間はかかります。
だから朝も早く帰りも遅くなりました。

そのせいで私はワンオペ、
もっと家事してくれる人と出会えばよかったし
家を建てる時に二世帯を断って会社の近くに住んだままがよかったー

何言ってももう戻れないし二世帯で遠くに家を建てることに断れなかった私が悪いのですが

ストレスはたまりますね🥲
なんか私が言うと旦那はしようと思ってたしとか
わたしがちゃんと指示してくれれば良いやん?
とかいって自分から動けよ!って感じです。

疲れて保育園の準備せずに寝ちゃってた時とか
保育園の準備してないことにも気づかないし
脳みそどうなってんだよ
保育園行けてるのも保育園の準備してるから行けてるのに

仕事はわたしも8時から17時半までして疲れてるのに
ご飯作って、食べさせてお風呂入れて歯磨きさせて寝せてって当たり前のようにやってるけど

少しは変わってくれー

ここまでして旦那の給料がいいならいいんだけど
ギリギリの生活で余裕ないしー
イライラしてるのにくっついてくるし
ほんと脳みそがおかしい

コメント